※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
子育て・グッズ

4歳の娘がおねしょで悩んでいます。他の子は早く卒業しそうで、諦めかけています。同じ経験をしたママさんいますか?どんな対策をしていますか?

4歳年中の娘のおねしょが治りません。
下の子2歳の方が夜のオムツは早く卒業しそうです😂
もう、諦めて長い目で見ようと思ってます。

うちの子もまだおねしょしてるよ〜
おねしょ治るの遅かったよ〜

ってママさんいますか?
おねしょ治すために何かしてましたか?
ちなみにうちは寝る前にお水飲ませすぎない、寝る直前にトイレとかはしてるので、もう諦めてます( ´∀`)

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳半あたりからしなくなりました!
また、年中終わりくらいに、おねしょについての手紙を幼稚園で貰ったので、まだ幼稚園のうちはおねしょも大丈夫だと思います(^^)

  • のんたん

    のんたん


    かなりお返事遅くなってすみません💦
    年中さんでもまだ結構いるですね(*^▽^*)
    安心しました✨
    息子さんもなにかすることなく自然に5歳半におねしょ改善されたんですか?
    もう少しうちも長い目で見ていこうと思います^_^
    ありがとうございました(о´∀`о)

    • 8月22日
夢美

息子6歳年長ですが、5歳になった月から夜尿症治療始めました!(5歳から夜尿症の薬が飲めると言われました)
治療始める前は週に1〜2日おねしょしてましたが、現在は薬もやめて、おねしょしなくなりました☆
現在は経過観察中で、月に1度おねしょしていないかの確認で通院しています!

  • のんたん

    のんたん

    お返事かなり遅くなってすみません💦
    5歳から夜尿症治療できるんですね!
    参考になります(o^^o)
    今でもほぼ毎日おねしょしているので、5歳になったら相談しに行ってみます!
    年長さんのお泊まり会の時にオネショが治ってることを祈るのみです!
    ありがとうございました(*^▽^*)

    • 8月22日