※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ子
お金・保険

保険の告知が不安で眠れない。記憶が曖昧で心配。告知義務違反は避けたい。どうしたらいいか。

保険の告知、、なんだか呪縛されたかのようで疲れました。
明日契約なのにまたひとつ思い出してしまいました。
眠れません。。記憶では大丈夫なんですが、万が一間違えていたらと思うと恐ろしい。どうすれば良いのか。
告知義務違反はしたくないです。でも記憶が曖昧で、、

コメント

ママリ

記憶で大丈夫なのに、間違えるってどうゆう事でしょうか?
何が思い出した事があるんですか?

  • スヌ子

    スヌ子

    分かりづらくすみません。
    携帯メモには異常なし。と書かれていて、私も当時安堵したことを覚えているのですが、万が一記憶違いがあったらと怖くなってしまってました。 乳腺繊維腺腫と、膿疱があっての定期検診で、大丈夫消えてるよ、母乳のつまりだったみたいと言われたはずなんですが。それって、膿疱は消えて、乳腺繊維腺腫の方はどうだったのか?全部消えてるよと言われたような気もするし。ともう考えれば考えるほど辛くなってきてしまってました😥

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど。それって、今後もまだ経過観察とか、通院して下さい。って言われてますか?

    • 8月3日
  • スヌ子

    スヌ子

    こんな夜中なのに回答ありがとうございます。
    経過観察は最初の検査の時に言われてそこから5ヶ月後の受診で消えてるから次回からは一年に一回の定期検診でいいよと言われました。

    • 8月3日
  • スヌ子

    スヌ子

    通院指示はありません。

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    定期検診って言われてるなら一応、伝えた方がいいかもです。うちも先月見直しで保険加入し直しましたが、うちの子供が足の事で受診して、1歳半まで経過だけ見させてと言われたので、もう来なくていいって言われたなら大丈夫だけど、そうじゃないなら保険の種類によっては加入出来ないって言われました。
    その契約の担当の方に聞いてみてはどうですか?思い出したんですが、実はこう言われてましたって。
    そしたら、出来るとか出来ないとか言われますよ!
    後々、違反で払ったのに、一円も出なかったとなると悲しいので💦

    • 8月3日
  • スヌ子

    スヌ子

    ご自身の経験までお話してくださりありがとうございます!
    保険の担当の方に聞いてみて、無事に解決しました。
    ありがとうございました😊

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    良かったです!安心しました!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

曖昧ならそのように保険会社に話してはどうですか?指示をくれると思いますよ。携帯のメモどおりに話して、記憶ではこうですが、もしかして違ったらと不安で…と話したら「その場合はこうしてください」と言われると思います。
かなり前の通院記憶を正確に覚えてないことはしかたないことだと思います。隠そうとしてる訳じゃないのですし、ありのままを相談してみたほうがいいのかなと思いますよ。
モヤモヤを隠したまま契約して記憶違いの告知義務違反かもと怯えるより、きちんと話してスッキリさせてから契約、もし契約できない経過だったなら契約を見送る、の方がスヌ子さんにとってよいのではないでしょうか。

  • スヌ子

    スヌ子

    保険の担当の方に聞いてみて無事に解決しました! 
    心が晴れました。
    ありがとうございました!

    • 8月3日
mai.

どこの保険会社かわかりませんが、告知の重要事項のところに告知専用フリーダイヤルの案内があったら聞きながらやればいいと思いますよ😊

こういうふうに告知してねって指示があります。

それかその担当者に指示してもらってください😊

  • スヌ子

    スヌ子

    なるほど!そのようなコールセンターがあるんですね!
    今回保険の担当の方に聞いてみて無事に解決しました。
    ありがとうございました!

    • 8月3日