※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

上の子が寝る前にお腹痛いと言い、その後すぐに寝た。心配で5時間様子を見ても特に問題なし。判断方法を教えてほしい。

昨日の夜の寝る前、ベットに入った21時頃に上の子が
構ってほしいのか、本当なのか分かりませんが
お腹痛いと言い出したのでお腹撫でてたらすぐに寝ました。

胃腸炎か何かかな?なんて思い、嘔吐などしたら心配で
思い今まで(5時間)寝ないで様子みておりました。

1度も起きず、スヤスヤ寝ております。。。

今回何もなかったと思って大丈夫でしょうか?
私も寝て大丈夫そうですかね?
胃腸炎とかならもぅ症状があってもいい頃かな?
なんて勝手に思っております(T . T)

みなさんならどう判断しますか?

コメント

えむえむ

まだ判断するのは早いかと!
ただの便痛かもしれませんし😊

  • ママリさん

    ママリさん

    良く分かんないので何とも言えないですよね。よくお腹痛くもないのに痛い。とか言う事もあって。
    まだ胃腸炎の可能性ありますかね。
    基本的にお腹痛くなり胃腸炎ならばすぐに嘔吐したり、下痢するもんだと思ってました(><)

    • 8月3日
  • えむえむ

    えむえむ

    痛いかどうかは本人にしか
    わからないので
    痛くもないのにって
    言わないで下さいよ🤣笑
    でもママさんにしかわからない
    お子さんの様子の違いから
    痛くないって思うんでしょうね😊
    本当に痛くないのに痛い
    と言っているのであれば
    気を引かせたい、構って欲しい
    の思いからでしょう😣
    実際に痛いのであれば
    何かの緊張からやストレスからでも
    腹痛はありえます😳

    何回も下痢をしたり
    吐いたら胃腸炎、と私は判断しますが
    腹痛のみだとまだわかりませんね💦

    • 8月3日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうですよね(T . T)
    もぅ少し様子見たいと思います。
    ちなみにお子さんが胃腸炎になった時大体どんな感じで始まりますか?
    良かったらおしえてください!

    • 8月3日
  • えむえむ

    えむえむ

    胃腸炎は
    下からでも上からでも
    ウイルスや菌を出さない限り
    良くなりません😱
    なので
    出し切るまで待つしかないです😩

    • 8月3日
  • ママリさん

    ママリさん

    たしかにそうですよね!
    やっぱりいきなりの嘔吐や下痢から始まる感じでしょうかる

    • 8月3日
  • えむえむ

    えむえむ

    そうですね🤔
    うちの子達は
    いきなり吐き出しから始まりますが…
    腹痛からもありますからね!
    私がなった時は腹痛からでしたし😲

    • 8月3日