
最近精神的に疲れて育児が楽しくない。睡眠不足ではないけど辛い。旦那は手伝ってくれるけど申し訳ない気持ち。鬱か気になる。
鬱の人って、自分で鬱って気付かない
ものですか?
最近仕事のやる気も出ないし、育児でも
イヤイヤ期の娘に苛々してばっかり😔
今日は家族みんな休みだったのですが、
体が疲れてると言うよりは、精神的に疲れて
る感じで辛いです。全く楽しく育児が出来ません。
子供と一緒にお昼寝も3時間くらいしたし、
子供が夜に起きる事もないので、睡眠不足とか
ではないと思います。
旦那は気を使ってくれて、俺がやるよと言って
ご飯も作ってくれたし、洗濯物も干してくれたし、
なかなか寝ない子供の相手もしてくれました💦
こんな気持ちじゃ子供にも旦那にも申し訳ないです。。
- ちぃちゃんママ(生後7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
鬱病歴長いですが、鬱から来るしんどさなのか怠慢なのか、未だにわからないことが多々あります😔
診断がついていなければなかなか自己判断は難しいかもしれませんね😢

ままり
鬱だと不眠が先ずくると思います…
あとは食欲不振とか。
ただ今のままいってしまうと鬱になってしまうかもしれませんね。
心療内科に行ってみてはどうですか?
私は薬でだいぶよくなりました☺️
-
ちぃちゃんママ
コメントありがとうございます!
鬱だと不眠がまず来るのですね!不眠は大丈夫そうです😌
食欲不振は、いつも割とストレス感じると食べれなくなるので特別食べれないわけではないです!
仕事の事や、イヤイヤ期が重なってこんな風になってるのかなと自分では思っているのですが、続くようなら心療内科も検討してみます!- 8月2日
-
ままり
自分のことは自分が一番わかってますから
他の人に鬱じゃないよと言われても
自分でおかしいと思ったら病院へ行ってくださいね。
まだ大丈夫だと思ってるうちに行った方が早く良くなります☺️☺️💓
体調よくなるといいですね。
お大事にしてください。- 8月2日
-
ちぃちゃんママ
ありがとうございます😊
なんだか、聞いてもらって気持ちが楽になりました!!
えっちゃんさんも、2人目妊娠中みたいなので大変と思いますが、あまり無理せずに頑張って下さいね!陰ながら応援してます😌- 8月2日

®️®️
私はなかなか気づかず、気付いた頃には
・暴れる(ものや人に当たる)
・無になる、動けなくなる
・泣く
・すぐイライラ
などなど、荒れ狂った状態でした。(それでやっと気がついた感じです)
気がついても時すでに遅し。
精神科に行ける余裕すらなく。
実母が旦那に直接「精神科に連れて行ってあげてくれ」と頼んでくれ、やっと通院ができました。
一度、精神科・心療内科に受診してみたら良いと思います。
薬を飲むと変わりますよ。
-
ちぃちゃんママ
コメントありがとうございます!
今の症状としては、すぐに苛々するのと、動きたくない気持ちだけですかね。。
いつも生理前などは凄く苛々するのですが、今は生理も終わったのでいつもならそんなに苛々する事もない時期なはずなんです😔💦
これが続くようなら、心療内科も検討したいと思います。- 8月2日
ちぃちゃんママ
コメントありがとうございます!
自己判断は難しいですよね💦
いつもは割と楽観的で、切り替えも遅い方ではないと思うんですが、今日はずっと気持ちが重たいです💦イヤイヤ期と、仕事の担当が変わったのが重なってこんなふうになってるのかな?とは自分で思うのですが、続くようなら心療内科なども考えてみます💦