※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽめら
ココロ・悩み

精神科や心療内科に通う方は、定期的に血液検査を受ける必要があるでしょうか?血液検査は薬の副作用などを確認するために必要ですか?

精神科や心療内科に通ってらっしゃる方、定期的に血液検査はされていますか?
ツイッターで精神科医の方が定期的に血液検査をするというツイートをしているのを見て気になって🤔薬の副作用などの具合を診るために血液検査は確かに必要なのかなーと思いました。

コメント

ままり

血液検査してますよー👌💓
定期的にやってます!!
先生の方からそろそろまた血液検査しよっかって言われます🥰

副作用みるためです!

  • ぽめら

    ぽめら

    ご回答ありがとうございます✨
    血液検査してらっしゃるのですね!
    私は先日から抗うつ薬を飲み始めたのですが、そう言えば受診開始時等に血液検査すると言われたことはないなあと思って🤔💦
    今度検査しないのか聞いてみようと思います…!

    • 8月2日
おもっちーず

普通はします!
が、私が行った心療内科は
やってくれず、服薬量を増やすだけ増やされて危うく死ぬところでした💧

  • ぽめら

    ぽめら

    服薬量を過剰にされては困ってしまいますよね💦
    気になるので次回検査しないのか聞いてみます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

リーマス(リチウム)飲んでるときは半年に1回してましたが、今は病院も代わり、薬も変わったらないです。

転勤で何ヶ所も転院してますが、血液検査する心療内科や精神科って滅多にないですね…。

薬により必要みたいですがね…。

  • ぽめら

    ぽめら

    そうなのですね…!
    私が最初に受診した所は甲状腺異常がないかどうかを調べる為に血液検査したのですが、転院した病院では全然です💦病院と先生のことは信頼してはいるのですが…。
    初めて抗うつ薬を飲むことになったので、次回受診の際にしないのかどうか聞いてみます💦

    • 8月2日