![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんの断乳について悩んでいます。朝、昼の授乳を減らしても問題ないが、夕食があまり食べない時はミルクかお茶をあげるべきか悩んでいます。皆さんはどのように断乳されましたか?
断乳についてです。
あと数日で11ヶ月になります。
今は3回食でご飯の後➕授乳という形でやっていました。
生後半年くらいまでは夜泣きもなく朝までぐっすりだったのですが半年あたりから夜起きるようになりました。
抱っこしてもダメでおっぱいをあげていましたが最近は口寂しいだけかな?と思い始めたのと、仕事復帰のために慣れなくてはいけないなと思い、朝の授乳を無くしたり、次の日はお昼の授乳も無くしたりしていました。
今のところ朝、昼の授乳を減らしたからと言ってお昼寝しないとか酷くぐずるということは無いのですが時々夕ご飯もあんまり食べないこともあって……。
そういうときは寝る前にミルクなのでしょうか?
それとも寝付くまではお茶や白湯をあげるのでしょうか…
皆さんはどのように断乳されましたでしょうか(>_<)?
- あむ
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちは3回食になると食後はほしがらなくなり15時と夜寝る前だけあげてましたよー!
10ヶ月で私が胃腸炎になりもらった薬が授乳中だめなやつで断乳しましたが特に欲しがる様子もなくミルクに移行しました。
ミルクも11ヶ月で欲しがらなくなり卒業しました。
あむ
夕方からぐずったのと張りが限界だったので寝る前だけおっぱいあげてしまいました😭
自然と欲しがらなくなるものなのでしょうか😭?
はる
自然とほしがらなくなりなりました!