

ゆうだい
療育通ってます。
特に隠す理由も無いし共有したいので時々、療育の日誌を見せてますよ😊

みー
保育士でした。
もし気になる様でしたら、担任の先生と直接お話しされてはどうでしょうか?
もしくは、お手紙に書いて渡すとか。
ですが、担任の先生がお休みする時もあるので、担任以外の先生にもお知らせしておいた方がいいかと思いますよ。
来年も持ち上がりになるかどうかも分かりませんし。
私が勤めていた園では担任以外でも、全園児の事をかなり把握していましたよ。
朝礼や会議の時に全職員に報告したりもして、共有してました。

H&Sのママ♥
私も保育士です。
何故他の保育士に知られたくないのでしょうか。
恐らくですが、基本的に全園児の事は保育士みんな知ってると思います。
会議や朝礼等で伝え合い、情報共有して、みんなで保育をしています。
私のクラスにも療育通ってるお子さんいますが、連絡帳で細かく知らせてくれたり、直接お話してもらっていますし、保育園での様子も伝えていますよ。
お子さんの為には、隠さず話してもらった方がこちらも嬉しいです!
コメント