![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が自分で着替えやオムツをしようとせず、トイレも補助便器に座る程度。どうしたら自分でやろうと思うでしょうか?爪切りは手や足を出してやりたがる。おもちゃで練習した方がいいかな。
2歳になりましたが、着替えやオムツなど自分でしようとする感じが全然ありません😅
トイレは1才半くらいからうんちやおしっこしたことを教えてくれて、娘が行きたいときに補助便器に座るくらいです。そろそろ本格的に始めようかなと思ってます。
どうしたら着替えなど自分でしようと思うんでしょうか😅
シャツは首を通したら、手を入れようとはします。
靴下は履いたら外に行けるので、頑張って足にはめようとします。
メルちゃんとかお世話するおもちゃとかあった方がいいんですかね…
爪を切るときは自分から手や足を出したり、爪切りでパチンとやりたがるんですが…
- ゆか(6歳)
コメント
![翔愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
翔愛
うちは自然と着替えとかオムツ、靴下履くとかを自分からやりたがり私がしようとすると○○ちゃんがやるの!と言われます🤣
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
その子のペースで良いと思います🎵慌てると逆効果ですよぉ😁テレビでしてるのを見せたりする子もいますよねぇ❗けどぉ私は、自然と本人に合わせてしたいときにさせています‼️自分ですると自分の自信につながります🎵このときまでにしなきゃダメとかないですよぉ❗教科書通りは出来なくて当たり前です🎵
-
ゆか
子供のペースでいいんですね!
何か促したりするのかな…と思いましたが、トイレに関しては勝手にやってるので、本当にその子がやる気が出たときがいいのかもですね✨
女の子だと早いでしょ?まだやらないの?ってすごく言われるんですが、のんびりな娘で😅- 8月2日
-
しおり
子供のペースです🎵慌てないでも出来るようになります🎵私らもそぅじゃないですかぁ😁😁😁😁😁
- 8月2日
ゆか
そうなんですね!
どうしたらいいのか知りたくて…😅
翔愛
でもその子のペースがあると思いますし無理してやらせようとすると余計に嫌になってやらなくことがあるので興味を示したらやらせてみて少しでもできたら褒めてあげるとやる気に繋がるかと思いますよ☺