
新生児の授乳について、ミルクとおっぱいを混合して与えているが、ミルクの摂取量に差があり、おっぱいは少量。赤ちゃんが飲み疲れて途中で寝てしまい、どうすればいいか悩んでいます。
生まれて10日の新生児の授乳について
混合で、おっぱいを吸わせてから、粉ミルク(60ml)をあげてます。
ミルクを全て飲むときと、20mlくらい残すなど飲まないときの差が激しいです。
おっぱいは、10mlあるかないかです。
飲み疲れてしまうのか、途中でぐっすり寝てしまい、足などくすぐってもゲップさせても起きません。
どうすればいいのでしょうか?
- 白うさぎ(4歳9ヶ月)
コメント

しおり
毎日、育児お疲れ様です😆🎵🎵
寝てるのは、お腹がいっぱいだからじゃないですかぁ??赤ちゃんは、毎日が別人だから違って当たり前です🎵私らも毎日、気分や体調が違うのと同じです😁飲まなかったら飲まなかったらで気にせずで良いと思います❗それをして体重の増えとかを見てまだ起こしてあげたら良いとか決めればよいと思います❤️❤️

しおり
お互い頑張りましょうね🎵また、何かあれば私で良ければ聞いて下さい‼️ストレスは、カラダにも悪いですしストレスは、ためないようにです❤️
-
白うさぎ
ありがとうございます😊心強いです!グッドアンサーさせていただきました。
- 8月2日
-
しおり
そんなー😢😢😢嬉しすぎます‼️なんもベストなことを言ってないのですが💦ありがとうございます‼️本当にありがとうございます❗
- 8月3日

しおり
上にコメントしちゃいましたぁ💦
白うさぎ
ありがとうございます!
飲まないことを過度に気にしすぎなくてもいいんですね😰
そうおっしゃっていただけて、少し肩の荷がおりました。参考になります!!