
生後2ヶ月の赤ちゃんがよく吐き、便秘もあります。ミルクを足した時に特に吐くことが多いですが、母乳でも吐きます。小児科では心配ないと言われましたが、吐く量と回数が多くて心配です。ミルクを変えた場合、吐かなくなることはありますか?他に考えられる原因は何でしょうか?
生後2ヶ月です。よく吐いていて困っています。
混合であげていて、母乳で足りる時もあればミルクを足す時もあります。
ミルクが多かったから吐くのかなって思っていたけれど、母乳だけのときも吐くことが多いです。
ミルクを足したときには特にマーライオンかのように2.3回吐きます。
髪の毛も服もタオルもベタベタになるぐらいです。
その上便秘です。体操などしても出ず、浣腸で出しています。(4日に1回ぐらい)
発心とか下痢とかはないのでミルクアレルギーはないも思います。
ゲップも出しています。
ゲップの拍子に大量に出たり、ゲップのしばらく後に出たり様々です。
小児科では特に心配ないと言われましたが、さすがに吐く量も回数も多くて心配です。
ミルクを変えたことがないのですが、変えたら吐かなくなったとかありますか?
また、他にどんな原因がありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ただミルクの量が多いんじゃないでしょうか?
母乳あげてからミルクどのくらい足してますか?

はじめてのママリ🔰
ミルクの量とか母乳も少し少なめであげても
吐くようならミルク変えてみたりするのもありかもですね
-
はじめてのママリ🔰
母乳はそんなに出る方じゃないのでミルク足してるのですが、60足したり足さなかったりです。
- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
吐き戻しがあるのは一回にあげる量が多かったり便秘とも関係してそうな気もしますね💦
- 19時間前
はじめてのママリ🔰
私もミルクが多いのかと思い、母乳だけ飲ませて終わると泣くのでミルク足してる感じです😢
母乳後のミルクも60ぐらいです。飲み切らないことのほうが多いです。