
娘と一緒に旦那さんの実家に帰省する際、離乳食の食事に悩んでいます。先輩ママの経験や義母の手料理で対応したり、自分で作ったりしている方もいるようです。
教えて下さい!1歳と3か月の娘を連れて
旦那さんの実家に帰省するのですが、もちろんまだ離乳食で、3度の食事をどうするか頭を抱えています。
1泊や2泊ならまだしももっと居てくることになりそうです。
だんだんと大人と同じものも食べさせているとは言え、まだ薄味だし、いろいろ気を使いませんか?
先輩ママ達はどうしていましたか?
ちなみにベビーフードはもう食べません。。。台所を借りて何か作ったりしましたか?それとも義母の手料理で賄えましたか?参考までに教えてほしいです!
- まめ助(5歳10ヶ月)
コメント

ひろちゃん
うちはいつも義母さんに作ってもらってます😂
朝は食パン、バナナ、ヨーグルトとかです!
お昼はうどんとか
夕飯は鰹節ご飯とか、
大人の料理を薄味にしてもらったりしてます!

まーこ
1歳4ヶ月の時に帰省しましたが、その頃は大人と同じもの食べさせてたので特に気にせず帰省しました。
とりあえず、うどんとかお肉切ったりするハサミだけ持参しました✂️
ご飯あったら小さいおにぎりにして海苔で巻いたり、汁物など柔らかいものならそのまま結構パクパク食べてました😚
義実家は台所入らないでってタイプなので何もせずくつろいでました😋
-
まめ助
なるほど、そうなんですね!うちの娘もお盆で1歳4か月を迎えるのでそんな感じで大丈夫かなぁ😅ハサミは持参するつもりでした。
ちなみにまーこさんが小さいおにぎりしたんですか?台所ではなく、食卓でそれをしたのでしょうか?😅- 8月3日
-
まーこ
ご飯よそってもらって、食卓で海苔巻いておにぎらずみたいにして食べさせたり、1歳くらいなら量もそんな食べないので自分のご飯やおかずを取り皿に分けてあげたりしました🍙
三家族くらいの親族の家を回りましたが、そのまま食べるよーと言ったらすごいね!と驚かれることもたくさん食べてねーと気にしない家もあったし、家庭それぞれと思いますがそんなこと気にしてたらキリがないので😇
義実家が味濃い目じゃなければ大丈夫と思います🙆♀️- 8月4日
-
まめ助
確かに…😢きりがないですね…心配しすぎかな。旦那のほうが気にしていて買い物行ってきて作ればいいよなんて言うもんだから、正直、面倒だわ💦と思ってて、台所を使うのなんてあまりしたことないし、と、憂鬱になってたところでした。ただ、味は、濃い目だからら、そこは、気をつけなきゃいけないなぁと😂
冷奴とか、茶碗蒸しとか、私のお皿のをつまんだりしながら乗り切ってみようと思ってきました!はぁ、でも4泊も…
憂鬱だわ💦😅愚痴入っていてすみません。
ありがとうございます!- 8月4日
まめ助
一番最初からですか?義母は、家族全員のものも用意してだから大変ですよね。優しい義母ですね😌うちも多分豆腐とか、味噌汁とか、納豆ご飯とかでいけそうですが、後は大人と同じものをつまんで食べるとかかなぁと想像してますが、初めてのことなのでドキドキしてました、、、
ひろちゃん
赤ちゃんの時から毎月泊まりに行ってます😊
ベビーフード食べる頃は行くとランチボックス買っててくれました!後息子用に作ってくれたりもしました!
本当良い義母さんなんです😭💓
まめ助
毎月泊まりに行っていたんですね!えらいなぁ。素敵なお姑さんですね!私のお姑さんもベビーフードやお菓子などは用意してくれてましたが、本格的に手作りのものを食べさせてから帰省するのが初めてなので、どんな風になるのかなぁと、心配でした。寄り添いながらやれば良いですかねぇ(^-^;頑張ってみます