※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンコ先生
妊娠・出産

入院中の子供を預けた際、上の子は自分の部屋で寝ることができず、結局母親の部屋に戻ってきました。心配です。

入院中実家や義実家などに上の子預ける方、預けた方、お子さん誰と寝てますか?又は寝てましたか?
すんなり寝てくれましたか?

先月から里帰り中です。
今日はばあばと寝るって自分で枕持って行ったんですが、電気消したとたんママママ言っていて、結局1人で私の居る部屋に戻ってきてしまいました。
ばあばは即寝なのでばあばばあば言っても聞こえてないのか返事がなくて怖くなったのかもですが(^^;

入院中が心配です(´Д`)
お子さんどうでしたか?

コメント

★☆cathy☆★

うちは長男が私以外と寝れなく…毎日、パパと練習してみる❗️とは言うんですが、いざ寝る時になるとやっぱり明日ね…と言って戻ってきます。。
入院中は最初の数日は主人は夜勤なので、義母であと残りは主人ですが長男は未だにその話をすると落ち込みます…
予定帝王切開なので、日程組めますが入院が長いのでほんと心配です…

  • ★☆cathy☆★

    ★☆cathy☆★

    ちなみに長男が2歳の時は義実家で主人と寝てましたが、泣いたのは最初の初日だけで後は大丈夫だったそうです❗️
    まだ年齢がいってないほうが誤魔化しがききそうですね☆笑

    • 7月2日
  • ニャンコ先生

    ニャンコ先生

    おはようございます。
    返信ありがとうございます(*^^*)

    やっぱりママなんですね!
    可愛いですね(*´∇`*)
    帝王切開は通常より入院期間長いんですもんね、少しずつ慣れてくれるといいですよね(^^;

    ばあばが苛々し出すんじゃないかとその時の息子を想像すると、可哀想かなって考えちゃいます。

    • 7月2日
ぽんぽーん🍬

現在 切迫早産で入院して
3週間目ですが
平日は毎日実家で見てもらってます!
娘がじいじとばあばに懐いているので、特にママを思い出して泣いたりもせずお利口に過ごしているみたいです( ;∀;)
私としてはすこし寂しい気もしますが、安心してます♡♩