![たあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産褥パッドの必要性について悩んでいます。産院では提供されないため、荷物が増えるのが心配です。悪露にナプキンだけで対応できるか教えてほしいです。破水時のために単品で販売されているか知っていますか?
もうすぐ正産期です💦
産院で産後すぐしかパッドをくれないみたいなので、産褥パッドを買うか迷ってるのですが、みなさんは必要でしたか?
入院準備で必要な物の欄に産褥パッドはなく、夜用ナプキンと昼用ナプキンとあったのですが、もし産褥パッドも持っていくとなったら荷物パンパンになるなと…💦
悪露がナプキンだけで足りるかは人それぞれなのでしょうけれど参考にさせて欲しいです!
もし先に破水した時のためにも産褥パッド1.2枚だけで売ってるとかあればいいなと思うんですけど売ってるの見た事ありますか?😔
- たあ
![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こここ
産後5日目くらいから夜用のナプキンで大丈夫でした!!
私の産院では産褥パットはM.Lそれぞれ一袋ずつ用意してくれてたので、それで十分足りていました🤤
出血量にもよると思いますが、、、
産院から持ってくるように言われてなければ大丈夫じゃないですか??
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私は産褥パッド産院でもらいましたが、追加で購入しました💦
産院で追加料金払いましたよ。。
縫合したところが痛くて不安で。。
夜用ナプキンではあれば、なんとかなるかもですが、産褥パッドの方が肌に優しそうな気がして安心しました😊
1袋買っておいて、破水の時にも使えるなら良いと思います⭐️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産褥パッドは病院出もらったものをつけていましたが、足りなければ病院のコンビニでも買えました。
(総合病院の場合です)
私は立ち上がると全部尿が出てしまうようになって、3日目からはオムツ生活でした。
オムツでもしっかり出血を受け止めてくれたので、万が一の時はオムツオススメです。
大きめの産褥パッドは3日とかで使わなくなるのでいらないと思います!
尿漏れがなければ初日以外は出血が減っていくので夜用の大きいナプキンで足りるかなと思います。
初日はペットシーツみたいなのをおしりから前にふんどし状において布おむつカバー的なもので巻かれて入院着なので下がフリーでスースーするみたいな感じでした😁
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
破水からだったので病院で貰った分じゃ産褥パッド足りなくなって40センチの夜用ナプキン5、6枚持って行ってましたが後からさらに6枚くらい持ってきてもらいました💦
コロナで面会禁止だったので看護師さんを通して渡されましたが…後から家族に持ってきてもらえましたよ!
とりあえず家に夜用ナプキン用意してあれば大丈夫じゃないですか?💦
産院によって方針違うので確認はした方がいいかもです!
ちなみに産院からはSML各1パックずつ産褥パッド用意されてました!
![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり
私の産院では持ち物に産褥パッドMを1つ持っていくよう指示があったので持って行きました。
1人目はその一袋使い切らないうちに悪露が少なくなったので夜用に変えたりしましたが、2人目は産後の出血がなかなか治らず、産院でもう一袋買わされました…
なので本当分からないです!
用意するよう言われてないなら、もし出血が多くてもパッドをもらえるんじゃないでしょうか?言われた物でいいと思いますよ。
出産頑張ってください!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後すぐにパッドをもらえるなら大丈夫じゃないですか??☺️
私の産院ではS.M.Lと1袋ずつくれたので、今でも余ってて置いてあります😅💦
もし破水した場合、どのように産院に向かうかにもよりますが、もしすでに破水していたら産褥パッドつけてもあまり意味ないからいらないかなーと思います💦
![さっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっつん
病院からは入院時にSML1袋ずつもらえましたが、私は出産時の出血も悪露の量も多くて、MとL1袋ずつ病院のコンビニで買い足しました。
ほぼ使い切りました。持って行ったナプキンは結局出番無し。
確かアカチャンホンポで登録した時だったか…試供品の産褥パッド持ってたんですよ。
先に破水したので、病院に行くまではそれ使いましたよ。
![こめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こめ
私は傷がほぼなかったのですが、やはり産褥パットは必要でした!同じだろうと思っていた夜用ナプキンでは漏れてしまって…全然違うんだなー。と実感しました!
![たあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たあ
まとめての返信で失礼します🙇🏻♀️💦
みなさん回答ありがとうございます🌼
みなさんのお話を聞いて、とりあえずLサイズを1袋用意してみようと思います😌☆
できるだけ余計には買いたくないので足りなくなったり必要になれば多分お世話になる産院に売ってますよね🤔(笑)
とても参考になりました!!
みなさんコロナ禍で不安な毎日ですが、どうか体調に気を付けてくださいね😌!!
![たあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たあ
おふたりも回答ありがとうございます🌼
私もアカチャンホンポ登録したのですが産褥パッドは入っておらずでした💦
おふたりの回答もとても参考になりました!
やはり産褥パッドは買っておいた方が良さそうですね😊!!
明日早速買ってまいります🙆🏻♀️
おふたりもコロナ禍で大変かと思いますが体調にお気を付けくださいね😌✨
コメント