
保育園のお食事エプロンとタオルについて、綺麗にしてから持ち帰りたいですか?連絡帳に書いてもいいでしょうか?
保育園のお食事エプロン、タオルについて
息子が保育園から持って帰るお食事エプロンとタオルがとっても汚くて臭いもあって、びっくりしました。
食べこぼしがポケットに入ったまま、こぼした牛乳もついたまま、タオルにご飯粒びっしり、、
毎日ではないので、洗ってから袋に入れてくれる先生と、食後そのまま袋に入れる先生がいるみたいです。
先生方が忙しいのは承知していますが、少しでも綺麗にしてから持ち帰らせてもらうようにお願いしてもいいと思いますか?
連絡帳に書こうか迷っています。。
クレーマーだと思われますかね😥
- me(6歳, 8歳)
コメント

ママ
私だったら書かないです😱
うちの保育園は食べこぼしなど毎回そのままですよ!
散々お世話してもらってる上に洗って入れて欲しいなんて言えないです😅!
帰ってきたらすぐつけ置きして洗濯すれば匂いも落ちるし、ある程度シミなどついたら買い換えてます〜なので安物です。

ぶたッ子
元保育士ですが、保育士は命を守るが最優先なので、どこまでやってもらえるかは分かりませんが、伝えるだけ伝えてみても良いと思いますよ😊
うちの園は、全て洗ってから返してましたが、その洗っている最中は保育士が1人減るので、バタバタすると言えばバタバタしてました😅
-
me
回答ありがとうございます。
ぶたッ子さんの園では全て洗ってから返してたんですね✨うらやましいです!
他の方のご意見も聞いて、洗ってほしいとお願いするのはやめて、しばらく様子見ようかと思います😊- 8月3日

御園彰子
元保育士です。
書いてもいいとは思いますが、実際に実行してくれるかどうかは微妙だと思います😅
毎日でないなら、尚更ですね。
そういうのって、園のやり方として決まってないならやる先生はやってくれるし、やらない先生はやらないしで、本当に個人差あります😅
エプロンやタオル洗いは日によって交代してやってる作業だと思うので、例えば製作物の準備などの作業をしないといけない時などは、正直洗い物に時間かけてられなかったりします。
後は寝かしつけに時間かかったりすると、連絡帳を書くのを優先したいこともあります。
-
me
回答ありがとうございます。
先生によって対応が違うので、エプロン、タオルを袋から出す時にいつもドキドキします😅
保育園の先生って、こどものお世話以外にも製作物の準備や連絡帳記入など、ホント忙しいですよね…
それを思うと、洗ってほしいなんて頼みづらくなってきました💦- 8月3日

aさん
私もそれ思ってました!
水洗いでいいから洗ってー(>_<)と。
トイレの汚れ物も割と汚いまま帰ってきます😅
園によって対応持ちがようですね。
すべと統一して欲しいと何度も思いました。
かしこまった感じではかかない方がいいと思います!
-
me
回答ありがとうございます。
トイレの汚れ物も汚いまま帰ってくるなんて、びっくりです💦
うちの園はオムツ漏れの汚れは洗ってくれたので、いい方なのかな😅
連絡帳に書くとクレーム感強くなりそうだし、保育士さんと良好な関係を築くためにも、しばらくは様子見ようと思います!- 8月3日

太郎
うちの息子の園は、ざっと洗ってくれてるみたいですが、ちょいちょい食べ物がついてるので、毎回下洗いしてから洗濯機です😖
しかも、濡れたのを袋に入れたままで激クサで、帰宅したらまずエプロンタオルを出して洗ってます😢
先日さっそく買い換えました…😢
先生によって違うなら、もう少しご飯粒を払ってほしいくらい言っていいんじゃないですかね😅
牛乳も臭くなるし、と。
連絡帳より、話しやすい先生に口頭で言った方がクレーム感はないかと思います😅
文字だと受け取り方も違うし!
-
me
回答ありがとうございます。
わたしも帰宅してからすぐにエプロン、タオルを出します💦ホント、臭いますよね…
連絡帳に書くとクレーム感強いですよね…
まだ通い始めたばっかりなので少し様子見ようと思います!- 8月3日

もえ
保育士してました。
においますよねー...お気持ちは分かります。
私なら、お家でどうにか洗えば済む話であれば、我が子が汚した物をどうにかして欲しいとのお願いはしません😊
迷われているならば、綺麗にしてくれる事が普通で、やってくれて当たり前だと思っていないか、カピカピになった米粒やにおいがついたエプロンやタオルを下洗いして洗濯と手間がかかるのが面倒だと思ってないかと自分に問うてみてはいかがでしょうか。
親がめんどくさいからではなく、何かしら"お子さんに"害があると感じられる事は連絡帳に書くのも先生に伝えるのもクレームではないと思います☺️
-
me
回答ありがとうございます。
保育士をしていた方からのご意見、とても参考になります。
当たり前だとは思っていないのですが、綺麗にしてくれると嬉しいなと思っていました。
でもそれは、自分が楽をしたいから…ということになりますよね(>_<)
こどもに害があることではないので、先生に伝えるのはやめておこうと思います。- 8月3日
me
回答ありがとうございます。
やっぱりタオルやエプロンは汚れたまま返される園が多いのですね!
他の方の意見も参考に、先生に伝えるのはやめておこうと思います😊
お世話になっている先生に申し訳ない気持ちになってきました💦