※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

息子が熱性痙攣で救急車に運ばれました。体温は39.3度で座薬を使うべきか悩んでいます。寝ているけど泣いたりうなされたりしています。座薬の経験がなく迷っています。

今日息子が40度を超えた熱が出て、救急行こうと思った矢先に熱性痙攣になって救急車を呼んで運ばれて…と大変でした🥺💦

今は寝てるんですが、寝る前39.3度で、今も体も頭も熱いです。
30分くらいごとに泣いたりうなされたりしてます💦

座薬もらってるんですが、した方がいいでしょうか?🥺
足先冷たいからまだ上がりきってないのかなぁと思って、どうしていいか悩んでます。

一応今寝てるんですが、多分もうちょっとしたらいいほぼ寝ながらぐずぐず言いそうです。

皆さんなら座薬されますか?使ったことなくて悩んでます💦

コメント

Rommy

先月、うちも全く同じ経験しました。熱性痙攣、怖いですよね。私は救急車に乗るのも人生初で大パニックっで、私の方が過呼吸おこしてしまいました😭

まだ熱が39度あるなら、今は寝ていても座薬使ってあげた方が良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

大変でしたね。凄く怖いですよね。
私も何度も経験あります…!

私は寝ててもとにかく座薬使って熱を下げてました。
一度、熱性痙攣を起こすと今後も繰り返しやすいので熱が出たら早い段階で座薬を使って高熱にならないようにしていました!

そら

大変ですね😖
うちも先日40度熱が出て、熱性痙攣にはならなかったのですが、ギャン泣きしたので座薬使いました。
お子さんもキツイでしょうから、次起きたタイミングで入れてあげるといいかなと思います😣
早く熱下がるといいですね😖

りんご

皆さんありがとうございます!
昨日あまりにも体暑かったので、寝てたけど座薬入れました😣
それでもずっと39度とかだったので、入れてなかったらもっと上がったのか?!と入れてよかったです😭💦

まとめてですみみせん。。ありがとうございました🥺✨