※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳7ヶ月のママです。娘は、月曜日~金曜日まで保育園に行ってます。私…

2歳7ヶ月のママです。
娘は、月曜日~金曜日まで保育園に行ってます。
私も、月曜日~金曜日まで仕事をしてます。
土日は、掃除をしたり平日出来ない事をしたいし、こんな時期だから家に居たいし、遠出はしたくないのに、旦那はずっと家にいるなんてあり得ない。
子供が可哀想。って言って、何処かに出掛けます。
土曜日は、ほとんど1日家にいなく家族で出掛けます。
正直、毎週毎週出掛けて疲れます。
毎週1日出掛けてますか?

コメント

deleted user

娘が可哀想って言うなら旦那さんが奥さんの家事や用事ができるように連れ出してあげればいいのに…と思ってしまいました。

やっぱり3人がいいんですかね🥺
うちは共働きではないですが
夫は自分がどこかに出かけたいから息子を利用して私と息子を連れ回していました😢
今はコロナでお出かけはしてませんが、一日中だとお母さん大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました🙏
    たまには、娘を連れ出してくれるんですが、家事が終わったら出掛けます…
    こんな時期だから!って言っても全く聞き入れず💧
    旦那の機嫌が悪くなります。
    本当に本当に疲れます。

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    連れ出してくれるなら素敵です🥺
    確かに今の時期は不要不急ではない場合は避けたほうが良いですよね💦
    今は本当にどこでどうなるか分からないので、山で家族だけでキャンプしてるとはわけが違いますしね😭

    • 8月1日
とむよ

うちのお出かけパターンですが。

家事を朝いちに終わらせて午前中の早い時間に家を出て、お昼ご飯(お弁当持参、外食など適当に)を食べて、昼過ぎには帰ってきます。
こどもの昼寝もあるし、親も疲れ過ぎずで程よい感じです!
こどもと昼寝するもよし(こども寝ない日もありますが泣)、家事するもよし、自分時間を過ごすのもよし!
次の日の仕事にも響きにくい(笑)

こどもがいない時は、がっつり1日出かけていましたが、こどもがうまれてからは自分たちの体力もですが、こどもを優先するスタイルになりました。
もちろん、たまーには長めのお出かけもします!

近い場所とかをうまいこと提案して、早めに帰れそうなプランを練ってみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました🙏
    保育園では、ちゃんとお昼寝するんですが、家だと全くせず、子供が家に帰りたくない❗もっとお出掛けする❗って言ってきす💧
    でも、いつも仕事に響くし体力の限界なので、近場を提案してみます。

    • 8月2日
  • とむよ

    とむよ

    わかります!
    うちの息子(3歳半)も家だとなかなかお昼寝しないことあります(;_;)
    なので、午前中に疲れさせたいのですが、逆に興奮して寝ないことも。そんな時は諦めて2回目の近場ドライブ行ったりします(´・ω・`)
    車の中から電車見たり、消防車見たりできるいつもの定番コースです(笑)
    めんどくさい時はショッピングモールの屋外広場(人少ないし、広い)で、夫と息子を走らせて、私は見守りつつコーヒー飲んだりボーッとしてます。

    遠くに行くと道もわからなかったり気持ち的にストレスですが、近所だとすぐに帰れるし慣れてるから、ストレス少ないです(^-^)
    近所のお店とかテイクアウトできるお店を調べておいて、新しい発見〜とか思いながら、楽しんでます!

    コロナでややこしい時期なので、出かける場所も限られると思います。逆に近場で人が少ない公園に行くことが多いですね。
    以前は電車に乗って(電車に乗りに)よく出かけていましたが。

    仕事があると、本当に疲れがとれないですよね。
    毎週出かけたいなら、夫さんにも(もちろん)家事をしてもらって、ピーちゃんさんだけがしんどいなんてことにならないようにしてくださいね!
    娘さんのことを思って、遊びに連れて行ってくれようとしてくれるのは素敵だとは思うので!
    家で過ごすことも大事かな?とも思うので、家でくつろげたり遊べたりする工夫もできたらいいのかなぁ、とも思います。
    「お出かけ=育児してる」んじゃないよ、家にいる時はこどもの相手しないとかはなしで!って思ってますヽ(`Д´)ノ

    長くなりました…
    素敵な休日を過ごせますように!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございました☺️
    休みになると朝寝坊してダラダラになってしまうので、気をつけたいな。と思います!
    旦那は、家事を全く手伝ってくれないので、だからイライラしちゃうんだと思います😭
    色々、工夫していかなきゃですよね😅
    とむよさんも、良い休日を☺️

    • 8月2日
とむよ

私たち夫婦ともに朝型人間なので、休みでも普段と同じく5-6時ぐらいから活動開始なんです(`・ω・´)こどもも…笑
なので、参考にならなかったらごめんなさい🙏

全く家事しないんですか💦それはイライラしますよヽ(`Д´)ノ
夫は家事全般やります!てか、指示してやらせてます!
出かけたいって言って、家事をしないとかありえないので!
協力は必須ですヽ(*´∀`)ノ

とは言っても、無理せずボチボチが一番です〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は朝型人間なので、私が朝ダラダラしているのがイライラするみたいです😅
    指示してでもやってくれる旦那さんは、優しいですね☺️

    • 8月2日