※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ🐥
ココロ・悩み

息子の発達障害についての悩みや孤独感、旦那との関係について相談しています。

発達障害の傾向があります。

ネガティブな発言多々あります

息子はお絵かきをしていたのですが別のことがやりたくなったのかしばらく絵は書いていませんでした。ほかのことをしていたためクーピーをテーブルの上に置こうとしただけなのにすごい癇癪をおこします。

折れちゃうから上置いたただよといってもききません。もしみてなければ忘れていてなんてことないのですが少しでも動かそうとしたところを見られたら癇癪です。

つい先週、発達障害の傾向があることを言われ、頑張らないとなと思ってはいるのですが癇癪などおこすたび、あ、発達障害だったんだ..頑張っていこうと思ってはいても実際まだ受け入れられてないんだと思います。
正直辛いです。1歳8ヶ月から保育園にいれましたがそれまではほぼ私がみていたので私のせいだ。なんでうちの子なんだろうと思ってしまってほぼ毎日泣いてます。死んでしまいたいまで思うようになってしまいました。プラス、、旦那と喧嘩ばかりでうまくいってない様な気がして余計です。まだ旦那さん以外にいってないので孤独です

コメント

deleted user

そんなに悲しいこと
なんでしょうか…
親が色々としてあげたら
いい方向にいけると思ってます。

私の子も今年4歳で
多動症、不注意と
診断をされました。

不安はありますし、
みんなと同じことが
できないということで
クラブも見ていられない
と言われました。

でも、これから私が
色々と動いてあげたら
いいと思っています。
療育にも通って、
子供がこれから過ごしやすく
少しずつ成長していって
くれたらいいなと思っています。

発達障害というのは
検査したわけではないですよね?
どういう発達障害なんですかね。

りんご

毎日の子育てお疲れ様です。
発達障害の傾向と言うことはひの🐥さんの育て方のせいではないと言うことですよ!お子さんの元から持った性格です!
娘ですが2歳で診断が降りた時正直ほっとしました。育てにくいのは私のせいではなかったんだ!と思いました。

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!多分まだ気持ちが追いついてないのだと思います。
実際の困りごとについては、専門的な方にアドバイスをもらったり、療育の場で話を聞いてもらったりするのが一番かなと思います。同じように発達障害や傾向で悩んでるママさんと療育などで繋がって話すなど…発達の心配のない方や知識のない方と話してもなかなか理解してもらえないし、旦那さんとうまくいかなくなるとか、祖父母もなかなか理解してくれないとか、あるあるかもしれません。旦那さんも気持ちが追いつかないのかもしれません。
前向きになれないこと、すごく分かります。言われてすぐは衝撃ばかりが大きくてってところもありますよね。多分、その気持ちを吐き出せる場所に繋がることが現状では一番かもしれません。療育とか、発達相談とか、どこかに繋がっていますか?そこで専門的な方に気持ちを吐き出せるといいですね。

810

発達障がいは親のせいではないと言われてるので安心してください😊

頑張らなくても大丈夫ですよ😊お子さんが生きやすいような道を一緒に模索していくような感じです😊

まだ小さいから診断ついたとかではないなら専門の病院に行ってみるとか市の療育とかの相談してみるとかですかね😊

受け入れられないまま行く方もたくさんいるとおもいますよ。受け入れてるからいいとか受け入れれてないからダメとかもないから大丈夫です😊

かぷっちょ

ママのせいではありませんよ。
大丈夫。
2歳は魔の2歳。
イヤイヤ期もあると思います。
発達障害も個性。って言えるのは私が外野だからかもしれませんが、息子が2歳の頃、電車の自動改札を私がSuicaで通ったら怒り出し、手がつけられなくなりもう一度駅に入って一駅乗り、息子にSuicaをやらせてあげました😩

今は5歳になりましたが、キーっと怒ったりチック症が出たり、本人の気持ちが穏やかになれば良いなと思い、色々調べて糖鎖を少し飲ませています。
サプリに頼るのは賛否あるかと思います。
私は子に甘やかせるだけではなく少しは試練は与えたい思いますが、癇癪だったりとかパニックとか精神面が穏やかにいられないのは気の毒だなと思い、子に対する私の行動、向き合い方+サプリを考えました。

また子の性格、体質を型にはめる日本の規定にも疑問を感じます。
枠から外れたら発達障害って言われるって…
ウチの保育園には各学年に一人は療育に通ってる子がいます。
ただ、療育でお子さんの精神面が落ち着いて来たって方もいて、療育を習い事だと思って通ってると言っていました☆

とにかく2歳は魔の2歳です!
魔の2歳。知恵もついて悪魔の3歳。天使の4歳。そして思春期で反抗期…大変だけど、でも子どもって可愛いです。
少しでもそう思えたら少しだけ前に進んでみても良いかと思います☆

ティス

癇癪はどちらかというと、イヤイヤ期だからだと思いますよ。
イヤイヤ期だと何をしても癇癪なので、大変ですよね。

発達障害は親のせいではないので、まずはしっかり知識を得るといいと思います。
そして、発達障害があっても、皆成長していきます。
ゆっくりなだけです。

うちはシングルですが、私の両親は発達障害とかも偏見を持つというか受け入れられない人で、母に言えば絶対宗教に入らないからだと言われるし、ずっと誰にも言えず、一人で悩みまくりでした。

仕事のストレス、育児ノイローゼ、私自身が鬱、適応障害、パニック障害にまでなってしまい1年仕事できてなかった時期もありました。
ちょうどイヤイヤ期も重なっていました。
あの子は地獄でした。

診断がついたのは4歳くらいで、その頃から職場と園関係の人には発達障害の事を話すようになりました。
発達障害のお友達もいっぱいクラスにいたので、その頃から保護者の方と発達障害の事も話すようになりました。
それまでは本当に孤独でした。

いまだに両親には言っていません。
身内で話したのは、妹と、保育士をしている従姉妹だけです。
私は保育園の先生と発達障害の事を話すようになってから、だいぶ気持ちが楽になりました。
園生活と私生活での出来事も沢山話すようになりました。

発達障害は100人いたら100通りですが、傾向や対応方法は書籍などでも知る事ができます。

今はショックが大きいと思いますが、子供は皆成長します。
療育センターなどでしっかり話を聞いてもらって、不安な気持ちも吐き出してみてください。