![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人から不快な言葉を受けた妊活中の悩みについて相談したいです。
ここのカテに質問するか悩んだのですが
もし場違いならすみません。
2人目不妊で3年程病院に通っていて人工受精で2人目を最近授かった者です。
私達夫婦はずっと二人目を望み色々大変でしたが頑張っていました。その事は仲のいいA家族とB家族も知っています。(2人とも私の幼なじみです)
4月にB家族に第一子が生まれました。うちとA家族はお披露目に呼ばれたのでお祝いを持っていきました。
そしてそこの場でA家族が第二子妊娠5ヶ月ということが解りました。
そこまでは気持ち的別に大丈夫だったのですが
(その時はまだ私は妊娠していませんでした)
その後のAの言葉が...
[ここが一番欲しがってるのにね~ 笑] と
私達夫婦をさして笑いながら言ってきたのです。
いつものノリなのかわかりません。
でもすごく悲しかったのは覚えています。
Aは不妊なんて無縁な人でこの年のこの月に産むと計画を建てて第一子第二子とその通りに授かっています。
ここからが質問なんですが
やはり立場が違うのでこういう事が起こるのは仕方ないのでしょうか。
また妊活中に友達や親等に言われた忘れられない言葉などありますか??
これ以降ずっとつきあい方についてモヤモヤしてるので良ければ聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![ままり🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🍀
不妊は経験した人ではないと気持ちは分からないと思います。
現に私も結婚する前は、すぐ出来るもの!なんて軽く考えてましたからね😭
結果、4年半もかかりましたから💦
それがあるからこそ、命の尊さをよりわかる気がします。
同じようにすぐ出来る友だちは「早く作ったほうがいいよー』ってよく言ってきました💦
欲しいの知ってるくせに!って、それはかなり悩んでる時の言葉だったので、幼なじみでしたが、距離をおきまきた。
だから、そう言う軽はずみな言動をする人は、全く分からないんだと思います。
なので、わかってもらおうとも思わないです。
それに独身の子でも、わきまえてる子はそんな事言わないし、気持ちに寄り添ってくれました❤️
書いてて思いましたが、こう言う時に、その人となりがわかりますよね。
察することができる人、デリカシーのない人。
私は、それで人間関係を整理していきます😂
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
不妊に関わらず、だいぶ無神経な言葉じゃないですかね??
他人が欲しいものを自分が手に入れた時に、わざわざ、○○が一番欲しいのにねー!なんて言いません。。
言われた方は、ん?嫌味??くらいに思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
耳を疑ったというか,そんな事言う?!とびっくりしました。
Bは一番結婚が遅かったんですがその時もAは彼氏が居ないBに対して
[孤独死したいの?30過ぎのドレスは痛いよ 笑]と言ったんですよ😨
[結婚すればいいってもんじゃないよ!]とフォローしたんですがBは苦笑いでしたが絶対嫌だっただろうなと思って😥
やはり私は関係を考え直そうかな,,,。
お話ありがとうございました😌- 8月1日
-
レッサー
その方、だいぶ固定概念がすごいですね😅
人の幸せは人それぞれですもんね。
自分のものさしでしか、人を見れないからそういう発言が出るのでしょうね。。、
傷つく人もいるよ。くらいは伝えてもいいとは思いますが大人になってもその発言、
残念だなくらいに思って流したらいいですよ!- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまにそういう人いますよね。多分、人を貶してマウンティングして悦に入る可哀想な人なんだと思います。
私は10年不妊と戦ってきました。2人目は比較的すんなりでしたが・・・その長い年月の中でやっぱり嫌な思いをすることもよくありました。
年配者による嫌味な発言はムカつくけど『年寄りだしな』で済むのですが同世代から言われるのはしんどかったです。
1人は育児ノイローゼ?になった友達で逐一育児の素晴らしいを写メ付のメールで(当時はメールしかなかった)育児日記を送ってきてました。恐らく、不妊の私より育児で悩んでいるけど自分の方が幸せだと再確認したかったのだと思います。
明らかにそのマウンティングがみえたので高校からの友人でしたが縁切りしました。
2人目は多分、質問主さんのケースのAさんと似てると思います。
当時の職場で同じだったのですが
〇〇歳すぎての育児は厳しいよー笑
と、いったり、
子供出来ないってどんな気持ち?子供なんて簡単に出来るのに
とかいう人でした。
世の中にはとんでもないのがいるんだなと実感しましたね😅
-
はじめてのママリ🔰
うわ,,,どちらも信じられないですね😨
やはり居るのですね,その種は😱😱💔
少し考えたら相手が傷つく話題かどうかなんて解るだろうに。。
やはりみなさんも嫌な思いをされてるんだなーと実感しました。
私もAとの関係を考えます😨
お話ありがとうございました😌- 8月1日
はじめてのママリ🔰
やはり不妊の不の時も知らない人にはその物事の取り扱いも簡単に感じてしまうものなんですね😅
実はモヤモヤした出来事もこれで3回目なんですよね😅
もちろん良いところもあるし頼れる子ですがデリカシーが無さすぎる所があるので😥
やはり少し考えてしまいますね😥
お話ありがとうございました😌