
コメント

まいたけ
自己注射キット使ってますか?0.2mlだと5000単位ですかね⁇
注射部位はどこにしてますか⁇
針は何Gを使用してますか⁇
皮下注だと思うので、注射した時しっかりと皮膚をつまみ、注射針に逆血など激痛などもなければほぼ大丈夫だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
私は第一子の時に深部静脈血栓症になり、2人目ができたら自己注射になるといわれてます。
自己注射をするにはどれくらいの管理入院をされましたか??
-
ママリ🔰
血栓症大変でしたね💦私も2人目も自己注射になりそうです😂
自己注射のために入院はしていません。外来で1度だけ打ち方の指導があったのみでした。
そもそも私以外にヘパリンを自己注射した例が病院になかったみたいで、管理入院とかのシステムが整ってなかっただけかもしれませんが…ネット見てると管理入院されてる病院ありますよね!- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
外来で一度だけだったんですね!!
子供が居るので出来れば私もその方針でしてもらえたら嬉しいです😣
その一度の指導だけで後は検診の日にエコー検査と血液検査で血栓が出来てないかの確認をしたんですか??
質問ばかりですみません😢- 9月25日
-
ママリ🔰
全然私に分かることであれば何でも聞いてください!
お子さんいると大変ですよね。
私の場合、産前から産後1ヶ月間も打たないとダメで、新生児お世話しながらヘパリン打つのなかなか大変です…気がついたら時間過ぎてたなんてことしょっちゅうで😱
そうです!APTTとかD-Dのチェックしてもらってました!血液検査は初回はヘパリンの副作用チェックの項目もありました!- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
新生児のお世話しながらだと大変ですよね😣💦
色々調べてると段々打つ所が無くなって大変って書いてあったりで、、
その辺は大丈夫でしたか?
月に一回の通院で、急に足が腫れてきたりとかはなかったですか??- 9月25日
-
ママリ🔰
ヘパリン開始になったのが妊娠後期からだったので、お腹がパンパンで打てなかったのでずっと太ももに打ってました。確かに打てるところが少なかったのですが、徐々にずらしていって、治ってきたところにまた打っての繰り返しでした。
はじめてのママリ🔰さんは妊娠初期から打つのでしょうか??
足が腫れたりは大丈夫でしたが、青あざやしこりだらけになりました😱💦- 9月25日

はじめてのママリ🔰
後期からなんですね!
私は出産まで3ヶ月間の点滴入院で、結局出産してから今まで血栓は溶けずに残ったままです😣
2人目の時は様子を見ながらで初期は治療しなくて大丈夫と言われましたが何だか心配です。。
-
ママリ🔰
そうなんです。元々はバファリンだけでやってきてたんですけど、後期に再検査したらプロテインS活性が悪くなってしまってて、急遽開始になっちゃいました😂無事に産まれてきてくれたことに感謝しかないです…!
そんな大変な思いをされたのですね。血栓残ってるの不安になりますね💦- 9月25日
まいたけ
あと、少しエアーが入っていても大丈夫です🙆♀️
ママリ🔰
5000単位です。
シリンジタイプの薬剤に26Gの針を自分でつけてしています。
部位は太ももです。
皮膚はちゃんとつまみました!
あと刺したときシリンジ内に血が入ってきたりはありませんでした!
まいたけ
26Gなら注射針も短く、手順通りつまんで刺入してますし刺入時に逆血(血管内に入ってしまっていたら陰圧かけて内筒を引かなくても多少逆血が見られることがあります)も見られなかったのであれば、大丈夫だと思いますよ😊
ママリ🔰
丁寧な説明ありがとうございます😊
安心しました♡