※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TT
子育て・グッズ

上の子にイライラしてしまい、育児に失敗したと感じています。二人目は余裕があり可愛いが、上の子に対する罪悪感から叱ってしまいます。

上の子に優しくできません。
上の子を産むまで赤ちゃんに関わることもなく。
なので生まれたての頃から[赤ちゃんってなんてワガママなんだ]と思ってました。

その思いは今も抜けず、思うようにいかない育児にイライラしてしまいます。
上の子の子育てを失敗したとまで思ってます。

二人目は、上の子の経験あって、だいたい予測がつき余裕がありとにかく可愛い。手がかかりません。


寝顔みてると申し訳なくて涙がでる毎日。
なのに翌日には叱り飛ばしてます…。


コメント

のりたま

わたしも里帰りで先週下の子を産んだのですが、上の子の子育てを実母に、かわいそうで見てられないくらい怒って育てすぎだと言われてしまいました。自分でも大いに自覚があるので、同じように子育て失敗したかなと思ってしまいました。

下の子はこれからなので上の子のときの反省を生かせたらと思えるのですが…。

母親失格だと自己嫌悪の日々ですが、それでも感情的に怒ってしまいます。

ちいママ

お気を悪くされたら申し訳ありません。
ちょっと疑問に思ったんですが…
上のお子さんを出産後、新生児の頃からワガママと思って今も変わらずいい印象はないってことですよね??
そんな中、2人目を考えたのはなぜなんですか??

ただ、寝顔を見ると申し訳なくて涙が出るとゆうことは上のお子さんへの愛情がない訳ではないんだなと思いました❤️
最初は『上の子可愛くない症候群』かなと思ったんですが、2人目が産まれる前からってことだとそれは違そうですよね💦
上のお子さんへのイライラは常になんですか?
基本的には可愛くて、うまくいかなかったりワガママ言ったときにイライラする、とかならどこのママでもあることだと思いますよ😊‼️