
同じ月齢の子どもにフリージングした離乳食を食べさせていますか?毎回作るのは時間がかかるけど、フリージングする必要性を感じなくなってきました。皆さんはいつまでフリージングしていましたか?
同じぐらいの月齢のお子さんの離乳食についてフリージングしたものを食べさせていますか?毎回つくられますか?
食べる量が増えてきたり食べれる食材も増えて毎日フリージングしてるのであまりフリージングの意味がないかなと思いました。ただ毎回作ると待たせる時間は長くなってしまいますがいつかは都度つくるようになるわけで...
皆さんはいつまでフリージングしていましたか?
- saaye(5歳6ヶ月)
コメント

☁️
朝のサンドイッチなどは作ってからあげてます、お米、おかずやスープ、手掴み野菜やお焼きは毎週ストックしてます🌟

®️®️
大人の取り分けになるまで、フリージングしたものあげてました!
とにかくたくさん作り置きして、1〜2週間はそれを使ってましたね🤔
-
saaye
とりわけまでが1つの基準ですよね😊
もう少しフリージングやってみます✨- 8月2日

はじめてのママリ🔰
今のところまだフリージングしてます!だいたい1-2週間分くらい一気に作っちゃいます!!
麺類はその都度茹でてフリージングしてある野菜や餡掛けかけたりしてやってます😌🤍
大人と同じようなもの食べれるようになったくらいまではフリージングする予定です😊
-
saaye
とりわけまでですよね😊
もう少しフリージングしてみます✨- 8月2日

A.j
離乳食後期になってから3食作り置きせずに作ってます。
ときどきBFに頼りながらですが😅
傷みそうな葉物やかぼちゃなどの野菜やお肉、魚などは先に切って分けて冷凍してるだけです!
大変だし作りたくない!!
とかなるんですけどフリージングも大変だしなーとならその都度作ろ!にしました。
-
saaye
どちらがまだ時間を節約できるか...難しいところですよね😅
でもいずれは必ず都度になりますもんね😊- 8月2日
saaye
簡単時短でさっとできるもの以外はまだフリージングが便利ですよね😊