
介護の仕事を続けたいが不規則勤務を避けたい。派遣で介護の仕事はどうか知りたい。子育てをきっかけに転職した方の経験も知りたい。
今日で14年間勤めた勤務先を退職しました❗️
介護の仕事だったので、今後も介護の仕事をしたいと思うのですが、不規則勤務や土日祝出勤は避けたいので、パートか派遣で探していますが、派遣で介護ってどうですか❓実際働いてる方なんでも良いので教えてください☺️
また、もともと正社員で介護をしてて、子育てをきっかけにパートや派遣として転職された方、全く違う職種についた方、会社選びで重要視した面や要チェックポイント、実際働いてどうだったかなど、なんでも良いので教えてほしいです😌
- みいたん(6歳, 8歳)
コメント

ゆり
こんばんは☆
長い間、お疲れ様でした🙇
さて、派遣で介護…ですが、フルシフトの勤務できる人でないとなかなか派遣先が見つかりません💦
独身の頃に派遣で働き、時給も良かったので出産後また働きたくて登録したら、営業の方に渋られました💦中には日勤だけでOKという派遣先もありますがあまり多くはないのが現状です😣
地域的な問題もあると思いますのでご参考までに☆

はじめてのママリ🔰
介護で正社員していましたが、結婚のために引っ越し、そこから子育てのため専業でした!
今月から介護のパートとして働き始めたばかりです😊
・託児所付きの職場
・家から徒歩で通える
・時間も希望時間で対応してもらえた
・子育てに理解がある
研修がかなり充実している、大手なので会社独自のものが多い、会長が来たら立って挨拶はテレビの世界だけじゃないんだなと馴染めるかなと言った印象でした😅
-
みいたん
ありがとうございます😊
今月から働き始めたのですね…❗️子育てに理解云々は、面談や見学の際に確認した感じですか❓😌- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!うちは1歳2歳の年子なので保育園の途中入園は厳しくて、託児所が付きを探したのですが託児料と昼食、おやつが無料だったのでこれはと思って応募しました😍
面接前に託児所見学もさせていただき雰囲気も教育も良くて、面接でも休むことあると思うと確認して内定頂きました🙏- 8月1日

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
土日祝を少しでも他の職員から不満が出ず休むなら
デイサービスかな?と感じます
派遣したことありますが1カ所なので参考程度になりますが
特浴メイン残り時間見守りなど軽作業というか単純作業多め?といった感じでした☺︎
(時間で言うと遅出の時間帯でした)
パートでも場所によるのかな?と感じます。
パートでも同じように扱われる施設もあれば
うちの今の職場はパートさんは会議や委員会など参加なし
好きな時好きなだけ休める
パートさん1人って事もあるからなのかかなり優遇されてます☺︎
-
みいたん
ありがとうございます😊
そうですよね!家の周りのデイは土曜日やってるところが多くて、まだ全ては見てないけど土日祝休みだったら嬉しいなぁ。
確かに、派遣やとそこのスタッフさんじゃないし責任がある仕事や担当業務は任されないイメージです…❗️
色々悩みます🤔- 8月2日
みいたん
ありがとうございます😊
そうなんですね!確かにどうせ高いお金払うならフルシフト出来る人が良いですよね…❗️慢性的に人手不足の施設ばかりの田舎なので…きちんと話を聞いて検討しようと思います‼️
ゆり
営業担当の方と仲良くなると色々教えてくれますから周辺の施設内の情報も色々分かるかと思います☆