![みみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中でアプリと医師の診断がズレている。先生の対応に不安を感じ、他の病院も考えている。卵管造影検査や他の検査を受けるべきか相談したい。
2人目妊活してます。
半年ほど自力でタイミング合わせてましたが、全然結果が出ず地域の婦人科でタイミング法を2期行いました。
が、またリセット。
元々アプリでほとんどずれずに生理きていて、26日周期です。
ですが、内診するとアプリの排卵予定日より+2日後ほどが排卵日で言われます。
生理も○日ごろになるだろうと先生から言われますが
結果、アプリ通りにきます。
アプリはあてにならないこともわかっています。
先生が淡白な方で、内診後もエコーとかも見せてくれず卵胞も何ミリか言われぬまま…
○日くらいだからそれまでに頑張って。○日だと終わってるかもね
ってくらいです…
黄体ホルモン検査は正常範囲内とのことで、
これも、正常は〜くらいで、とか説明もなしに一言でした。
今回の受診の時は、先生が一度言いかけた日付が間違えてて不安もあります。
○日にとってねー、あ、今日は○日か!違った、やっぱり○日ね〜って感じで。
先生が合わないかな?と病院を変えるのも考えますが、
子連れオッケーなのでそこがありがたく…。
卵管造影検査も考え始めましたが、
お願いすればしてくれるのでしょうか?
その他にまずしたがいい検査ありますか?
1人目は自然妊娠です。
- みみりん
コメント
![はんぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんぺん
卵管造影をする前に病院を変えることをおすすめします。
不妊を扱っている病院で、先生が雑なだけなのでしょうか?ただの婦人科はあまり期待できません。(私の経験談から)
![親切第一](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親切第一
生理周期が整っていて無排卵でなければ大体の排卵日はわかるので産み分け希望でなければタイミング法を指導してもらわなくても良いと思いました。
まずは血中ホルモン測定やエコーで子宮内の状態を見てくれたり感染症の有無を調べてもらうなど妊娠できる状態か、妊娠しても継続できる状態かなど検査してくれるところが良いと思います。
不妊治療を行なっている病院なら一通り調べてくれると思います。
私の通っていた産婦人科はタイミング法での卵胞計測は必ず何ミリか教えてくれました。
卵管造影検査は行なっているところなら希望すれば受けられると思います。
AMH検査はしたことないですが、個人的にしてみたいです。
-
みみりん
詳しくありがとうございます!
不妊治療はしてるみたいで、最初本格的な不妊治療を考えてるか聞かれたので
病気がないかとか見てもらって〜と軽いタイミング法な感じでスタートしました。
先生からも、〜な治療や検査があるよとかも話がなかったので何をすればいいか全然わかりません!
やはり、何ミリかとか聞かないでも教えてくれますよね?
なのでいつも、ほんとに○日後でいいのか、排卵日が分からなくなります。
検査などお金が結構かかるイメージですが…大変ですか?- 7月31日
-
親切第一
不親切な先生ですね。
私は初診時にどんな検査がどんな時期にできていくらかかるという紙をいただきました。
1年以内に結果出ましたが、採血・服薬・エコー・注射などで計10万くらいはかかりました。
排卵日付近に頻繁に通わなくては行けないのが大変でした。- 7月31日
-
みみりん
やはり他の病院は説明などしっかりあるんですね…
全くそーゆーのありませんでした。
排卵もどう見てるかわかりません。
ぶつぶつ、聞こえないような声で
今日〜○ミリだから一日〜として〜とか言ってましたが…
やはり少しずつ積み重なると結構な値段になって行きますよね。
通うのも大変だし…
教えてくださってありがとうございます!!助かりました!!- 7月31日
みみりん
ありがとうございます。
いつも空いてるので…先生がやはり雑なんですかね💦
地域で他を調べてみます!