
9ヶ月の息子が手づかみ食べで噛むのが苦手で心配。手づかみ食べを続けても大丈夫でしょうか?
手づかみ食べについて
先週9ヶ月になり、キリよく明日から3回食にしようと思ってます!
幸い毎食ガツガツ食べてくれるし、好き嫌いもほぼない息子ですが
あまり噛むのが好きではないのか1〜2回モグモグしてすぐ飲み込んでしまいます
(歯は上下4本生えてます)
お粥を5倍粥にしても、野菜を粗みじんにしてもそれは変わりません
このまま手づかみ食べをさせて喉につまらせたりしないか不安です
手づかみ食べってした方がいいんでしょうか
- はるまま(ちー)(妊娠31週目, 5歳5ヶ月)
コメント

4KITZMAMA
私はご飯では手掴み食べさせてないです😊
手が汚れたりとかで逆に衛生的によくないと思うのでお菓子でさせてます🎶

ユウキ
手掴みしたがるなら、させてあげていいと思いますよ☺️なんでも食べてくれるいいこですね✨
モグモグは今の時期は仕方ないかなあと思います。カミカミ出きるようになるのはこれからだと思いますので☺️
喉につまらせておえってするのも大事みたいです。それで一口を学ぶみたいですよ。
うちも最初はおえってして、たまに吐いてましたが😅いつの間にか飲み込めるようになってました!
ただうちの子は手掴み偏食で最近はトーストのスティックしか齧ってくれません😂野菜とか食べてほしいなあ~笑
-
はるまま(ちー)
私の小指を掴んで操縦してスプーンを口に運ぶんですがこれは手づかみ食べしたい証拠ですかね?笑
そうなんですね!😳
汚れるのは嫌なので茹でた野菜スティックとかで練習しようかな🤔
手づかみ偏食なんてあるんですね🙄
なかなか親の思う通りにはいきませんね😅- 7月31日
はるまま(ちー)
汚れるの嫌ですよね😣
お菓子はハイハインとかですか??
一応買ってあるんですけど、コレも一気に口に含みそうで怖いです😵💦心配しすぎですかね💦