
コメント

あー
実母には病院行く前から伝えてました!義実家は病院行って心拍確認してから旦那から伝えてもらいました!

tatara
例えばですが流産したとして一生隠していく、隠していける相手にはすぐ言わないですが流産したら心病むじゃないですか、それを話して支えてほしい、隠しては生きていけないって思う人には安定期とか関係なしにすぐ言いました☺️そこ基準で考えてました😊!
-
ママリ。
なるほど😳
それなら身内なら言います😂ありがとうございます!- 7月31日

りらっくま♡♡
私は心拍確認後もしばらくは実母にだけ報告しようと思ってましたが、つわりが酷く助けが必要だったので、結局義実家にも心拍確認後すぐに言った気がします😂
義姉は仲がよかったので、義実家に言った後にすぐに言いましたが、親戚などには安定期入る手前くらいで報告した気がします!
もう母子手帳は受け取りましたか?
私のところは10週まで許可がおりませんでした😭
-
ママリ。
たしかに体調悪い中隠す?のも変ですしね。
母子手帳まだです💦
たしかうちも10週ならないとあたりません😖- 7月31日

はーまま
親なら心拍確認できたらで、友達には安定期きたらですかね!

♡
私は検査薬出たら
すぐ言います😋❤️
双子でもすぐ言います😍💓

きのこ🍄
私は6週で分かって両家族に報告しました!バニシングツインのことも説明しました!

ひよこちゃん
私は自分の両親と妊娠分かった3日後に沖縄旅行行く予定だったので、すぐ報告しました。
前回流産だった事も不妊治療してた事も知ってたので、何があるかわからないと念を押した上でですが...
案の定止められ、旅行は中止になりそこから沖縄は一度も行けてなかったり...😭
妹は当時実家にいたので両親からその日中に聞いたみたいです。
義両親にはその辺のことは話してなかったので、2回心拍確認して母子手帳もらってから夫から伝えてもらいました。

こるん
双子の場合、万が一の時助けてもらわないといけない身内にだけは早めに言っておいた方がいいと思います!
私も報告はかなり遅すぎる方なのですが、双子の時は心拍確認できてすぐ言いました。

ママリ
うちは、安定期入ってから報告しました。
私は実は三つ子で、3人とも心拍確認できました。
でも、その後一人は成長せず吸収され双子になりました。
そんなこともあり、安定期に入ってからの報告で良かったと思ってます。

退会ユーザー
母、義母は最初の検診です。
他の人たちには安定期になってから報告しました。
ママリ。
心拍確認できたら
義母に伝えても変じゃないですよね😓
ありがとうございます!
あー
変ではないです😃多分旦那さんが言いたくてウズウズしてると思います!←旦那はすぐ友達とか会社の方にも言いたがります💦