※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘にイライラせずに理解してもらう方法について相談です。

二歳半のむすめ。ご飯食べない、おふろ入らない、服着ない、寝ない、朝から晩までイライラしてる自分が嫌で疲れきってます。。娘に対してイライラした気持ちをぶつけずに分かってもらうにはどうしたらいいのでしょう。。

コメント

はじめてのママリ

大変ですね😭
私は結構もういやーって泣いてます😅
そしたらスッキリしてイライラは収まって冷静になれます😅

ひいらぎ

わーイヤイヤ期ですね😭
毎日お疲れ様です!
その時のことを思い出すだけで吐き気がします。(笑)

わたしは時間が許す限りは放置してましたよ!

だよねーおふろやだよねーママもやだわーでも汚いから入らないとなーでもやだなーねーやだねーどうするうー??
ご飯食べなくないよねーママも作りたくないしーでも作らないとなーやだよねーどうしようねー

なんてひたすら適当に相槌打ってました😅
イヤイヤ期の子供に言うことを聞かせようとすること自体が無理なので、お風呂サボる日もあったし夜ご飯が食パンだけ(生のやつが大好きでした)なんて日もありました😂まーそれで母親が笑顔ならその方がいい!!!はず!!!なんて甘いこと考えてましたよ😂

無理ですもん。言うこと聞かないし、いえば反抗されるし、反抗されればイライラするし、親がイライラすれば子供もイライラするし、怒れば泣くし。相手にすればこっちが消耗するだけですよね、、。

うちの子はイヤイヤ期は終わりましたかそのまま反抗期に移行しました。親の苦労は本当に報われないですね、、。

子供が死なずに寝てくれればそれでいいやって開き直ってました!

な

お風呂と服着ないは娘もあるあるなのです。お風呂は入るまでが嫌がってたので、お気に入りのぬいぐるみと入ったら大成功でした!代替えがなきゃお風呂上がりはびちゃびちゃで大変です😅服は自分で着たいの選ばせたりこれまたぬいぐるみに着せて見たりしてます💡いやいやを上手く乗り切るの難しいですよね😭✊