 
      
      産後4日目で母乳が少しずつ出るが、赤ちゃんがあまり吸わず、体重が増えないことで不安。助産師のアドバイスも受けられず、焦りと不安が強い。他の投稿で励まされ、根気よく育児に取り組む決意。
産後4日目。母乳はなんとか少しずつですが出るようになってきました。でも、全然吸ってくれず体重を授乳前後で測定しても2gしか飲めてないことや、増えてないこともあります。泣いて咥えてくれないことも多々あり、すぐにミルクを頼ってしまいます。助産師さんにアドバイスもらいたかったのに、よいアドバイスもらえず、授乳終わってから子の顔をみて涙がでてきました😭
子のペースで頑張ろうと思いますが、焦る気持ちも強く不安で仕方ないです😢
過去の皆さんの投稿をみて、同じことで悩んでる方がいて、それに対してアドバイスしてくれてる方のコメントをみて私まで励まされています!根気強く頑張って育児していこうと思います!
- ままり(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
 
            ぽん
私も上の子の時寝ていて全然飲んでくれませんでした💦
確か4日目の日付変わった夜中から急に飲んでくれるようになりましたよ!
それ以降と飲んでくれて常にムチムチでちぎりパンでした😂
きっと諦めなければ飲んでくれるはずです😳
 
            アマアマ
わたしも入院中は左右5分2セットしても2gとか0gの時もあり、乳首も痛いしで落ち込みました😭
退院してからだんだん上手に飲んでくれるようになり、今では5分1セットで140gほど増え、飲み過ぎなくらいです笑
まだまだ赤ちゃんもお母さんもおっぱい初心者なのでマイペースで大丈夫ですよ✨
- 
                                    ままり まさにそんな感じで涙がでてきました😭😭 
 違う助産師さんは、女の子だし体重も小さいから、もう少し大きくなったら飲むようになるよって言ってくれたので頑張ってみます🥺5分で140g😳😳早くそれぐらい飲んで欲しいです😭💓- 7月31日
 
 
            ととと
私もそんな感じでした😊周りが経産婦さんたちばかりで焦りを感じていたのと、思うようにいかないのとで精神的にしんどくなって入院中に大泣きしました!😭😭懐かしい(笑)
当時は助産師の方が私つきっきりで見てくれたり、母乳が出ないのをみて保護機をつけてくれたり、、、その時は私の母乳が出ないからだと思い詰めていましたが、今思えば初産婦の私に色々教えて下さってたんだなと感じます!!
産後は悩みも尽きないししんどいこともたくさんあるかもしれないですけど、お母さんみんなが通る道なので大丈夫ですよ!☺️
母乳にこだわらなくてもミルクでも十分子供は育つし疲れた時は無理しないようにしてください💕
- 
                                    ままり 周りの方の授乳前後の体重が書いてある紙があるんですが、うちの子だけ少なくて本当に涙がでて病んでしまいました😭😭 
 みんなが通る道、、!根気強く頑張ってみます🥺💓- 7月31日
 
- 
                                    ととと うちの病院もみんなが書き込むノートみたいなのありました! 
 息子なんて凄い吸っていた時があって、これは絶対体重増えてる!!!って思いながら測ったらマイナス2とかでしたよ😂😂(笑)体力だけ消耗したみたいです💦😂- 7月31日
 
- 
                                    ままり そのノートを過去のも見返して同じ感じの子がいないか探してしまいます😂でも、みんなしっかり飲んでてすごいです😳マイナスの時ありました!笑 ちゃんと飲める時がくることを信じて頑張っていきます😊💓💓 - 8月1日
 
 
   
  
ままり
そーなんですね🥺急に飲んでくれることを願って頑張ってみます😭💓諦めず根気強くいきます😣