
コメント

ちゅん
イヤイヤ期の始まりですかね〜⁉︎だんだん知恵がついてきて、わざとワガママ言ってみたりしてママの反応を見ていたりして(^^)どれ位自分の事を受け止めてくれるか試していたり。
あんまり言いなりにばかりなっていると我慢のできない子になってしまうし、どう対応するかは人それぞれだし難しい所ですよね。
しかし泣いてばかりじゃ毎日大変ですね^^;
ちゅん
イヤイヤ期の始まりですかね〜⁉︎だんだん知恵がついてきて、わざとワガママ言ってみたりしてママの反応を見ていたりして(^^)どれ位自分の事を受け止めてくれるか試していたり。
あんまり言いなりにばかりなっていると我慢のできない子になってしまうし、どう対応するかは人それぞれだし難しい所ですよね。
しかし泣いてばかりじゃ毎日大変ですね^^;
「幼稚園」に関する質問
集合住宅の騒音について… 先日下の階の方からうるさいとクレームを言われました。 春に引っ越してきたばかりで住まいは分譲マンションです。 子供は4歳と2歳で18時半にはベッドインするので非常識な時間帯にうるさくす…
入園を考えている幼稚園の近くに苦手な元同僚が住んでいます🙂 万が一子ども同士が同じ園になったら最悪です… 似た様な境遇の方いませんか? 実際に同じ園になってしまった方なんていますでしょうか…?3年間生きた心地しま…
夫一馬力で1200万の額面年収です。 私は、週2日10〜14時の時給2000円の家政婦のパートをしています。 掛け持ちで、月1〜2回くらい家事代行のパートもしています。 こちらは時給1200円で1回2時間です。 合わせて月8万くら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひよぴー
ありがとうございます!お兄ちゃんはこんなことなかったので一体なんなんだろうって感じなんです(´д`|||)体調が悪いのかわがままで泣いてるのかいまいちわからなくて(。>д<)わがままばかり聞いてられないですからね~
ちゅん
男の子と女の子の違いですかね(*_*)まだ話せないし体調悪いとかだと心配しちゃいますよね。
私保育士していたのですが、子どもが何か訴えている時に抱き寄せて「○○したかったの?そうだったんだねー」と気持ちを代弁して共感してあげると割と泣きが治まったりしました!
あと娘は簡単なベビーサインを教えてコミュニケーションしていました!よかったらやってみてください(^-^)
ひよぴー
ありがとうございます!色々試してみます。