2歳の息子が寝かしつけに苦労し、泣き叫ぶ場面がありました。母からは叩くべきだとの意見があり、強い態度で子育てすべきか悩んでいます。
もうすぐ2歳の息子について
いつもはあまり寝かしつけに苦労することはないのですが、昨夜はなかなか寝ず、なんど叱っても遊ぼうとするので無理矢理抱き上げで寝かせようとしました。しかし、今までにないほど暴れて、泣き叫び出しました。途中までは無理矢理抱っこしようとしていましたが、あまりに泣くのでおろしましたが、それでも泣き止まず、ひきつけをおこすのではと心配になりました。私が近寄ると余計泣くので離れて見守り泣き止むのを待ちました。
おそらく、20分ほどで泣き止み落ち着いたところでお茶を、飲ませたりおもちゃで少し遊ぶとすぐ寝てくれました。
今日母にその話をすると、なぜ泣き叫んで放置したのかと怒られました。母は泣き叫んで言うこと聞かないなら、叩いてでも言うことをきかせないと駄目だと言います。日頃から私はあまり叩いたりはしないのですが、母には小さい子は言葉だけではわからないから、時には叩いたりも必要と言われています。
しかし私はやはり甘いのか、叩くのは気が引けてしまいます。。。今はまだ分かってくれなくても、もっと言葉が分かるようになってくれば分かってくれるかなと考えています。
母は、そんなことでは子供になめられる、ろくな子に育たないと言います。やはりもっと強い態度で子育てしないといけないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
お母さんは古い考えだと思います💦
言うこと聞かないからって、子供は物じゃないですし、1人の人格を持った人間だと思うので・・・。
お子さんなりに、何かスイッチがあったんでしょうね・・・😭😭
ダメなことはダメと伝える必要はあると思いますが、そこに叩くは必要ないと思います💡
りんご
叩く必要は無いですね。
昔のやり方だと思います。
お母さんの言ってることは気になさらなくていいと思います。
まだ、2歳前後ですと何が原因で叱られているのか分かっていないことの方が多いです。
離れて落ち着くのを待つのはとても大事だと思いますよ。
うちも癇癪泣きの時はそうしてます。落ち着いたらどうしたいのか、どうすればいいのか話してます。まぁ伝わっているかは分かりませんが😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
離れて落ち着くのを待つのも大事だと言って頂けてほっとしました💦- 7月31日
©️
叩くことで、子供は理解ではなく恐怖感などから言うことを聞くようになると教えていただいたことがあります。
私は叩いたことがあります。今でも申し訳なさと、恐怖心を与えてしまったと後悔しかしていません。
子供に舐められるとか、個人的に男の子は父親を見て育つと思うのでお父さん次第じゃないかな?と思います🤔父親が母親を大事にしなければ子供も母親は大事にしなくていいんだって認識しちゃうと思うので!
言葉がわかって話すようになれば、どうして寝たくないのか聞けるし、今よりスムーズになると思います😊
長くなりましたが💦、私は強い態度で子育てする必要はないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
父親の態度は確かにそうですね。
強い態度にしようと思ってみても、上手くいかないし私自身もストレスだったのでそう言って頂けてほっとしました。- 7月31日
なつ
昔の考えですよね。
叩くのは良くないと思います。
怒られても何故駄目なのか分からない子供に手を上げてもただ痛い、怖いだけですよね。
駄目なものは○○だから駄目と、根気強く伝える必要はあっても叩くのはやり過ぎですね😅
3歳までは自己肯定感を育てる時期なんだそうです。
自分は大事にされている。愛されている。必要とされている。
↑叩かれたらこうは思えないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
伝わっているかは分からないけど、○○だからやめてね、とかよく言ってるのですが、母にはそんなんで分かるわけない、ちゃんと叩きなさいといつも言われていてどうしていいかわからなくなっていました。昨日もちゃんと言うこときかせなきゃと思いすぎて無理矢理寝かそうとしすぎたから、あんなに泣かれてしまったのかもしれません。
これからはもっと子供を愛していると伝わるようにを大切に考えていこうと思います。- 7月31日
-
なつ
眠かったのもありつつ、遊びたい気持ちが勝ってしまったんですかね😅
はじめてのママリ🔰さんも私と違って真面目な方なんですね🥺
何処かでストレス発散出来てますか?
あまり頑張りすぎず、息抜きもして下さいね。
その子その子で違うし、何が正解とかはないと思いますが、こうやって質問すると色んな意見が出るから『あぁ、こんな考え方・やり方もあったのか!』と発見もありますよね。
私も日々お勉強です🧐- 7月31日
あーちゃん
きっともう少し遊びたかったんですね(*^^*)
家の子もいまだに眠そうでも遊びたい気持ちが勝つと寝るのを嫌がる時があります。
後は体力がついてきてまだ眠たくなかったのかな?って思います。
大人でもありますよね?何か寝れない時。
私は寝かしつけに時間かかるのイライラしてしまうし、そういう時はちょっと遊ぶと気持ちが満たされるのか意外とコテッと寝てくれるので遊ばせています。
今はちょっと大きくなって意志疎通も可能なので「これで遊んだら寝に行くよ」「もう一回やったら寝るよ」とかにしています。
なので叩く必要はないと私も思います。
叩いて言うことを聞かせるのは違うと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですね。
いつも寝ないならまだしも、いつもは寝るのに、寝ない子供の気持ちをもっと考えてあげれば良かったです😱
コメントありがとうございます- 7月31日
ponpon
た、叩くんですか😢
あえて叩くなんて、それは私も出来ません💦
子供になめられるというより、叩くことで子供に「お母さん=恐怖」と思われてしまいませんか?
先日TVで、「子供がしてほしいことをするのは“甘やかし”ではない」と言っていましたよ😳
「親が先回りしてなんでもかんでもしてしまうのが“甘やかし”」なんだそうです。
イヤイヤ期と言われる時期にもなってきているかと思うので、もしかすると見当違いなことを言ってしまってるかもしれませんが…
「寝たくない」と甘えている子供に、「なんで寝ないの!寝なさい!」と叩いてわからせるより、「寝たくないんだね。」と気持ちを理解してあげた上で、「でも寝ないと〜」「お母さんと一緒に寝よう😊」と促してあげることが大切なのではないかと…
「お母さんは無理やり寝させるのではなく、僕の気持ちを理解してくれてるんだ」という気持ちの積み重ねが、今の時期に大切なことなのではないかと…
私自身、小さい頃親からきつく怒られたり、叩くまではなくても物を捨てられたり投げられたり、そういう経験はありますが、それって結局「お母さんこわい」しか未だに残ってないです😢
その当時の気持ちとしても、「怖いからいうことを聞こう」というよりは「怖い。お母さんは私のことが嫌いなんだな」という方が強かったですし、自分で言うのもあれですが、未だに自己肯定感が低いのもそういった幼少期の経験って影響しているのではないかと思っています…
もちろん、母のことは今も昔も好きですよ!怒られたから、叩かれたから嫌いになったと言うわけではないですが😊
それぞれのご家庭でやり方があると思いますが、「叩きたくないけど、実母に言われたから叩く」という選択は違うのでは?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですね。
何が正解か分からないから、母の意見にすがっていたのかもしれません。
ちゃんと自分で子供と向き合う方法を考えていきたいと思います。- 7月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね💦子育ての相談相手が母しかいないの不安になってしまいました。。。