
息子の担任が厳しい様子。漢字の評価に不満あり。他の子との差を感じる。息子の悪い点も考えるが、どう対処すればいいか悩んでいる。皆さんならどうする?
こんにちは☺️
担任の先生についてです
息子小学生です。
担任の先生が、息子に厳しいみたいです。
息子が泣きながら聞いたら、他のこにはまるつけるのに僕にはつけない。
漢字のはらいや、はねで❌をもらいます。
すごい汚い字なら納得いくのですが、他のこのみたら同じところ◯になってました。(お友達が遊びにきたときにみせてもらいました)お友達には、悪いのですが、結構な汚さです🙇
他にも、手をあげても全然さしてくれないなど。
息子にも悪いところがあるのかなと思ってるのですが、(授業中うるさくした?先生に目をつけられるようなことをした?)ただ、泣きながら訴えてくるのをどうしたら良いのか?💦
皆さんならどうしますか??💦
- はるたん
コメント

pooh
面談とかないんですか⁉️
面談とかで聞いてもいいと思いますし、電話で聞いてもいいんじゃないんですか⁉️
子供が、学校から帰ってきて、泣くことが多いのですが、本人に話を聞いても、少し要領を得ないので、先生からみてどんな感じですか⁉️
と…

りんご
泣きながら訴えてくるのは親としても辛いですよね。
第三者をまじえて話し合いをした方がいいと思います。副担任の先生はいらっしゃいますか?その先生か、話しかけやすい先生いらっしゃいますか?どなたでもいいので、相談された方がいいと思います。
-
はるたん
訴えてくるのは、何かあったのですよね😢
話せる先生は、いないのですが、担任の先生に聞いてみるしかないですよね💦- 7月31日

退会ユーザー
土日になるので、旦那さんに任せてみてはどうですか?
お母さんに言えない事も、話すかもしれません。
お母さんはお母さんで、お母さん同士でそれはかとなく聞いてみては?
または、担任に授業態度などどうかを知らぬ顔して聞いてみたり。
-
はるたん
なるほど✨
お父さんですね☺️
平日は遅いので土日でお父さんにお願いしてみます。
または、同じクラスのママさんに聞けたら聞いてみます💦- 7月31日

退会ユーザー
夏休みに入るなら入ってからもう一度落ち着いてお子さんに聞いてみてもいいと思います。ご主人も一緒に。どうしたらいいか本人に聞いてみること、親はこう思ってることこうしたいと思うことをしっかり話し合って、それから夏休み中でも先生と相談されてもいいかなあと。
-
はるたん
夏休みに先生と相談✨
夏休み先生も学校に来てるのでしょうか?💦
あまり学校のお仕事には詳しくないのですみません💦
でも、今後について息子とも話してみようと思いました☺️- 7月31日
-
退会ユーザー
今年はコロナの関係もあるのと、多分夏休みでもいらっしゃる先生はいると思います!私が小学生のときは当番で先生がいたかな?プール開放もあったです😆聞いてみるといいと思います❤️
息子さんお話しするの勇気いったとおもいます!とてもすごいことです!1学期コロナもある中がんばられましたね!本当すごい!どうか解決しますよう願ってます。- 7月31日
-
はるたん
ありがとうございます😭✨
土日でお父さんに聞いてもらい、内容が分からないときは平日に電話で先生に話してみようと思います☺️
ありがとうございます🙇✨✨✨- 7月31日

ママリ
小学校の教員ですが、担任にきちんと事実を確認した方がいいですよ。
-
はるたん
小学校先生にお聞きできて助かります✨🙇
やはり確認した方が良いんですね💦
今だいぶ落ち着いてきたので、聞いてみようと思っていたところでした。
ただ、泣くほど💦
夏休み入る前になぜ今?💦
と私も悩んでました😢- 7月31日
-
ママリ
子供の話だけだと、不安ですよね。
ぜひ、すぐに聞くといいと思います。
もし、担任の対応に納得がいかなかったら、管理職に相談するのもありだと思います。- 7月31日
-
はるたん
管理職?💦
すみませんよく分からず、学校の校長先生などでしょうか?💦- 7月31日
-
ママリ
ごめんなさい。
教頭(東京であれば、副校長)、校長のことです。
学校の窓口は、たいてい教頭(副校長)なので、担任で話が進まなかったら、相談するといいと思います。- 7月31日
-
はるたん
本当に無知ですみません🙇💦
担任の先生に聞いて分からないことがあれば、上の方に相談聞いてみます🙇
ありがとうございました☺️- 7月31日

メイ
うちの子は学校で何か問題行動、迷惑行動などありますか? 息子が先生との関係に不安を感じて泣いているのですが、悪いことがあれば親として話したいと思うので正直に教えてほしいのですが。と低姿勢でまずは聞き出してみてはどうでしょうか?先生の態度次第では上の方と話したいと息子も連れて子どもの証言を聞かせるのが1番かなぁと思いますが💦 モンペと騒がれる時代なので子どもが泣く程なので気になりましたと伝えて。
-
はるたん
今少し聞いてました。
先生が、どうしてか周りの子に優しく感じて冷たく感じた?みたいです😢
何か悪いことしたかについては、怒られたことがある。騒いで欲しくないときにお友達と話したそうです。
ただ、自分だけが怒らて他にも騒いだ子がいたのに怒らなかった😢
と言っていました。
これらを全てふまえて担任に聞いてみようと思います。
自分の子を信じたいのですが、子供だけの話じゃ分からないので😖💦
低姿勢!大切ですね!
ありがとうございます🙇- 7月31日

き
小学校の教員してました。
学校に電話して担任の先生に話を聞いてみた方がいいと思います。大丈夫そうならいいですが、お子さんが学校に行くのやだなって気持ちは早めに拭ってあげた方がいいです。
わたしも教員時代に、手を挙げても先生なかなか当ててくれないもん!って息子が言ってますと言われてひえ〜となったことがありました!正直めちゃくちゃ平等に当ててたつもりだったのでショックでしたが、子どもからみたら40人もいればなかなか当たらないなあと思ってもおかしくないなあと思いました。教えてもらえてよかったとその時思いましたよ。
もちろんお子さんの言うことが全てではなく、今回のわたしの件のように担任サイドの気持ちもあるので、低姿勢で聞いてみたらいいかなと思います。相談する形で。
挙手については子供と教員サイドでギャップがあるかもしれませんが、漢字の件は気になりますね。特にお友達のをチェックしたのであれば。先生に、息子がこういって悩んでまして、どんなところに気を付けたほうがいいですかね?家でも教えてみます。とか友達のをお手本にさせてもらおう!と見せてもらってのですが、息子的にはどこが自分のものと違うのか分からなかったらしく、どんなところに気を付けたら丸がもらえるのか分からないと悩んでいて…など相談口調でどうでしょう。
それでも曖昧な返答されるor続く場合は、教頭先生は学年主任の先生など、上の先生に電話した方がいいと思います。
伝えそびれがあると嫌なので、もう一度息子さん落ち着いてから、何が嫌だったかを聞いて、整理してから電話してみたほうがいいかもしれないですね。
-
はるたん
詳しくご丁寧に説明ありがとうございます😭✨
私もまだ息子の話を半信半疑で聞いています😢
信じてあげたいですが、まずは担任の先生に聞いてみないと上手く息子にも対応出来ないので😖💦
本当にダメママですが、話を聞いてみて、手をあげてもさしてくれないのも先生ならでわ大変だと思いました☺️
漢字の件も毎回プリントもらって来ては、直されていましたが、親でも少しだけ不思議に思う点は確かにあったので聞いてみようと思いました💦
ありがとうございました✨
先生である方に聞けて助かります🙇- 7月31日
はるたん
面談が終わってしまいました😭
夏休みに明日から入ります😢
こちらも何か悪いことをしたのでは?と怖くて電話出来ないでいます😭
息子は、今机の下で泣いています😢
私も落ち着いてから深く聞いてみた方が良いかなぁ?早く行動した方が良いかなと悩んでました😭
pooh
夏休みになるんですねぇ💦
早いですねぇ💦
それなら、土日のときに、パパと二人でお風呂などに入ってゆっくり話などしてもらったらどうですか⁉️
または、仲のいいママ友に、子供へ様子聞いてみると、色々教えてくれる時もあります。
少し、休みの間に、ちょっと聞ける範囲で聞いてみたらどうでしょうか。
周りの子も、同じ対応なのか…
はるたん
そうですね😭
お父さんにお願いしてみます。
まさか担任の先生に泣かされた?💦とびっくりしてしまいました😖
聞けたら周りに聞いてみます❗
ありがとうございます🙇✨✨✨