※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

義母が他の病院にかかるべきか言ってきます。小児科の診察内容に不満があり、風邪以外の病気の検査や診断について疑問があります。

他の病院にかかるべきですか?
義母がしきりに言ってきます…


1歳1ヶ月の娘がおります。
現在、地域にある小さな小児科にかかりつけでお世話になっています。優しい先生ですし、病院は綺麗で特に不満はありません。
例えば鼻水や咳で病院に行く→聴診してお腹触って喉をみて終わり、という感じです。

小児科の診察ってこんなもんですよね?
下痢が長引いてることや先日熱性痙攣が初めて出てしまった事から義母に病院を変えてみたら、としきりに言われます…
確かに毎回同じ診察結果だな〜とは思いますが、本来強い薬は使えないし、結局子供の治癒力に任せるしか無いのかなと思って、今のところ他には連れてっていません。

他の小児科は風邪の症状だけで血液検査などでウィルス検査をしますか?
RSウィルスや突発性発疹など小さい子供には色んな病気がありますが、どの時点でインフルエンザのような検査をして、診断を出すのが普通でしょうか?

コメント

deleted user

高熱が3日以上続けば
血液検査やウイルス検査してます☺️
鼻水は吸ってくれますが
それ以外は診察して薬もらうくらいです!

ママリ

息子のかかりつけは高熱が出て3日目のときに初めてRSウイルス、アデノウイルス、溶連菌、インフルエンザ、中耳の検査しました!
風邪の症状はなく原因不明だったので、原因を探るために... (RSと中耳炎は耳鼻科に紹介状書いてもらいそこで検査しました)
結局全て陰性で、突発性発疹でした😂

検査自体、子供の体に負担かかるので身近に感染者がいたとかよっぽどの事がない限りしないんだと思います🤔
特に不満がないなら病院変えないです😌

りほ

キットによる検査は熱が高熱、そして高熱が5日以上続くと血液検査とか大きい病院を紹介されます。
咳をしてて胸の音を聞いて何にも言われないなら平気なんだと思います。
でも鼻水が喉に回って咳をしているという場合もかなり多いので小児科だけでなく、耳鼻科で鼻水吸引をしてもらったら、お子さんも楽になりますよ(*^^*)
私は自分が不信感を抱いたりしなければ、かかりつけ医は変えたりしないですかね?
子供の風邪は大人より長引きますし、熱性痙攣は小児科を変えたからってならないものじゃないですしね(*^_^*)

🐰

保育園へ通っていますか?
通っているのであれば、風邪症状でもアデノだったりRSだと周りの子に移してしまい、あっという間に蔓延したりするので、検査する可能性もありますが、そうでなければ、しないところが多いと思います🥺

突発性発疹は熱が下がってからの発疹で判断することも多いですし、ひどい所見があるとか、呼吸の音がおかしいとかでない限り、小さい子にそこまでの検査はしないかなと思います。

0.1歳クラスの担任保育士していての経験からでしかないですが、参考までに🥺🌸

私自身、高熱が続いた時に、インフルの検査は陰性で、風邪との診断でしたが、仕事上、RSとかアデノでもいけないので、頼んで検査してもらうくらいだったので、子どもでもそうかなと思います🙁
ちなみにその時はアデノとRSのダブルパンチでした🤜🤛笑

ママリ

下痢は長引くものですし痙攣は個性なので医師関係ないと思います。初めての発熱の際は痙攣の説明は受けましたが🤔

血液検査などは高熱3〜4日おきにします。
出た様々な数値と発熱期間をもとに可能性のあるものを絞っていきます。絞られていく病名も教えられます。
インフルエンザの検査は発熱後規定時間経っての受診なら初診でもしますよ。
最終的にどの検査でも引っかからなかったら突発かもね〜という感じです。

聞いたところ診察内容に不備なところは感じられませんが、
うちはこういう方針でこの場合こうしていく…などの具体的な説明がないから普通がわからないと思うので、私なら変えずとも、他の小児科もチェックしてみると思います💦

まり

みなさま
ご回答ありがとうございました!まとめての返信ですみません、、、

発熱後3日と言うのが一つの線引きのようですね!勉強になりました。
小児科からそう言った説明がなかったので少し不安でしたが、安心しました。明日また病院にくるように言われているので、今後のためにも聞いておきます!

母親としては先輩の義母に言われて迷ってましたが、娘も慣れていますし嫌な事がない限り今の小児科でお世話になろうと思います。

ありがとうございます。

☀️

こどもは下痢が2~3週間くらい
続くのは当たり前です☺︎
ちょっとしたおなかの風邪も
よくひくものです👏🏻!