※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

服薬で断乳することになり、子供におっぱいを求められると罪悪感を感じています。医師からは仕方ないと言われたが、前向きになれません。

落ち込んでしまいます😂どなたか励ましてくれませんか、、

自然に卒乳する予定ですが、
私の服薬で断乳する事となりました。
子供が泣いておっぱい飲ませてくれ〜と近づいてくると罪悪感を感じます。
医師からは仕方ない事ですと言われたのですが、前向きになれませんorz

コメント

ママ

子供はこれから楽しい事いっぱいだから、世界はオッパイだけじゃないと気付いて、もう楽しい事しかないような時期が待ってるからオッパイのひとつやふたつ無くても大丈夫!

  • ママリ

    ママリ

    おもちゃでたくさん遊んで楽しんで欲しいです😂

    • 7月31日
s

私も卒乳目標にしてましたが
次の子妊娠がわかった次の日に断乳しました!
ままって泣かれるとこっちも泣きそうでごめんねありがとうって、ずーとおもってました。
息子はおっぱいまんだったので未だに私の寝てる隙に飲もうとしたりしますが(笑)
何だかんだ断乳2日で楽に寝て生活出来てます!
3日乗り越えたら楽勝です!
おっぱい今まで頑張った事を誇って今度はお薬飲んで自分を大事にしてください!!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。しばらくちょっとやりとりがしんどいと思いますけど、乗り越えた時を考えて、お薬飲んで休みます^_^

    • 7月31日
しらたま

私は産後体重が10キロ以上減り、太れなくなり5ヶ月程で母乳が出なくなってしまいました。やっぱり最後まであげたい気持ちはありましたしおっぱい飲んでいる姿って可愛いですよね🥰でも自分を責めないで下さい。赤ちゃんもママがいるだけで充分だと思いますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    産後の体調の変化めまぐるしいですよね。5ヶ月もしんどい中がんばりながらあげて偉いと思います。
    勇気がでました。ありがとうございます😊

    • 7月31日
ななみ

一歳になるまで母乳で育ててきた事、すごい事ですよ💡
今まで頑張りましたね😊
一週間もすればお子さんもおっぱいと言う存在を忘れます✨
泣かれると罪悪感感じるのわかりますが、薬服用は必要な事ですしみんないつかは卒乳します。
少しだけお子さんの卒乳が早まっただけです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。読んでて涙が出ました。。
    そうですね、卒乳が早まってちょうどいいタイミングだと思うようにします😊

    • 7月31日
ちび

私は乳腺炎が酷過ぎて離乳食もよく食べ出したので少し早めに1歳前に断乳しました!
元々おっぱいに執着のない娘で、断乳はそこまで大変じゃない、、
と思いきや、やっぱり急に取り上げられたからか服の上から必死にハムハムしてて可愛そうでした😭
もう、本当ごめんね〜と思ってました😢
でも、元々母乳が多く昼間もそこそこ回数あげてて出かける時は授乳の事考えないといけないし、夜もあまり寝れずだったのが、私自身余裕ができて娘の相手も以前よりできるようになりました^^
授乳が無い分、ぎゅーっと抱きしめたりスキンシップを増やしました❤️
今では吸い付くことはないけど、お風呂場でおもちゃのように引っ張って私が痛がるのを見て笑ってます😭

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり赤ちゃんもおっぱいが安心の材料だったんですね😂私も服を引っ張られるので、ごめんねと思います😢
    ちびさんみたいに断乳が良い方向に向かって欲しいです✨

    • 7月31日
もつなべ

気持ちわかります😭オッパイ飲んでる時の幸せそうな顔!可愛い顔!がもう見られないと考えたら涙出そうでしたが
正直断乳してから楽になったしご飯もよく食べるようになったのでやったぜ✨って感じです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ😌はじめは不快性射入反射(吸われると嫌な気分になるやつ)だったので、完ミルクにしたい!と思ってたけどいつのまにか私も授乳をする事を心の支えにしてたみたいです😂
    断乳したら、コーヒーのみにいったりしたいなぁ☕️

    • 7月31日