コメント
ぽんぽこのすけ
頭痛いはちょっと心配ですね…💦
大事をとって大きい病院での検査した方がいいのかなと思います…
みーにゃん
よくあることなのかは分かりませんが、私自身極度の頭痛持ちで、小さい頃からです。
何歳からかはハッキリ分かりませんが、親曰く2語文が喋れるようになった頃には頭痛いと言ってたそうなので、2歳の頃には頭痛たがっていたと思います。
病院はどういう病院に行って、どういう検査をしましたか?
頭痛といっても、色んな頭痛があります。
頭痛外来や脳神経外科など調べ方はたくさんあるので、色んな病院当たって見た方がいいですよ。
偏頭痛なのか、ストレスなのか…耳や心臓に原因があることもあります。
またこの季節、熱中症などの症状のひとつの可能性もあります。
例えばどんな時に頭痛いと言うことが多いか観察してみるのも、原因を探るひとつの手だと思います。
私自身そうだったんですが、頭痛いと言っても親に「また?」と信じてもらえなかったり、「頭痛いと思うから痛いんだよ」と言われ続けてきて、とても辛かったです。
(質問者様はそんなことないと思いますが💦)
まずは寄り添って、手を尽くしてあげてみて下さい。
-
ひなた
詳しく教えていただきありがとうございます!!
総合病院の小児科にまずかかりました!
症状的に検査するほどではないと言われて様子見てひどくなるようならまたきてと言われたので検査は何もしていません。
耳鼻科にも行きましたが
中耳炎などではないと言われました。
心臓の可能性もあるんですね!- 7月31日
-
みーにゃん
総合病院の小児科なら、なかなか検査は難しいと思います💦
また2歳という年齢からして、出来る検査・できない検査もあるので、頭痛外来などに行ってもすぐ原因が分かる…というのは正直難しいとは思います💦
ここ数日お子さんが元気で、まだすぐに他の病院にかからなくても良いならそれに越したことはないのですが、今後頭痛が頻発する・専門の病院にかかることもあるので、今家で出来ることは記録をしっかりつけていくことだと思います!
実際に私が頭痛専門のところに行った時にはカレンダーのようなものを渡され、いつどんな風に頭痛があったかを記録して渡してました。
今までの頭痛も思い出せる範囲で記録に残しておくと良いと思います!
その記録を使うことがなければ良いのですが、もし専門病院にかかる際は必ず役に立ちます!
耳が原因になる場合も、色々種類があるので(例えばメニエール病など…)、頭痛以外に「〇〇が痛い」など不調があればメモをしておいた方が良いと思います!
ちなみに私も中耳炎などとは別に昔から原因不明の耳鳴りや、耳の痛みがありましたが、耳鼻科をいくつかまわっても特に問題ないと言われてました。
大きくなって頭痛外来に行くようになって、やっとそういう見方で診察してもらって気づけたこともあるので、色んな可能性を排除せずに気にかけてあげてくださいね。
長文すみません。
小さい頃の自分と重なって、少しでも早くに改善すればと思いまして…- 7月31日
-
ひなた
ご親切にありがとうございます!
様子見て記録してみます!- 7月31日
ママリ
前の投稿にすみません💦
お子様その後どうでしたか?
2歳の子が最近頭痛いと言うので心配で寝れず💦
ひなた
そうですよね😢
総合病院の小児科に行ったのですが、
症状的に一瞬の頭痛だけなので検査するほどでもないけど
ひどくなったらまたきてねって言われたんです。
ぽんぽこのすけ
その日だけなら大丈夫かと思いますが、やはり何日も頭が痛いと泣いていたら
もう一度行くべきかなと思います💦
または別の病院へ行って、別の先生に検査してもらうのもありなのかなと💦
何もないといいのですが、不安ですよね…😭