![ちょめQ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で息子が他の子に嫌われている様子。園バスでの問題も。園に相談するべきか、様子を見るべきか。どう対応すべきか。
みなさん、いつも優しいお言葉をありがとうございます。
今子供が年少で幼稚園に通っているのですが、
毎日園バスで通園しています。
その際に、決まった席なのですが
隣りに女の子が先に乗っています。年長かな?と思うのですが、
何故かその子が息子を嫌っているようで
毎日息子が座ると、あからさまにフンっと窓側を向き、帽子を深く被ります。
そして今日は、息子が来ると分かっているのにわざと通路側に座り
息子が座ろうとしてもよけてくれませんでした。
息子はお喋りが上手じゃなく、伝えられないので
呆然とその子の顔を見つめていて、その子もじっと息子を見て少ししてからやっと避けてくれました。
入園した当時、その子がよく息子が席を分からなくなった際に
ここよ!!と教えてくれていたのですが、他の子もたくさん喋っていたり、新入園児が泣いたりで全く聞こえておらず
もしかしたらそれを無視されたと思ってるのかな?とかも思いますが…
恐らく息子がその子に何かしたとかは無いと思います。(何か少しでもあるとすぐに教えてくれる園ですが、その子に関することは何も言われたことはありません…)
いつもは、子供同士のことだし息子も喜んで通ってるし、、と思うのですが
今日の事を外から見ていて、やっぱり見ているこちらもいい気分ではないしな、、、などと思ってしまいました。
そして今日は、いつもはニコニコで手を振ってくれる息子も
少し沈んだ顔でじっと私の方を見ていました。
その沈んだ表情の息子の顔も忘れられず…
ちなみに付き添いの先生は1名で、外で保護者の方たちとお話ししていたのでいつもその様子を見てはいません。
手を出されたとかでもないですし、みなさんならこういう場合どうしますか??
園に相談しますか?もう少し様子を見守った方がいいですかね?
みなさんならどういう対応をされるか、どうぞ宜しくお願いします。
- ちょめQ(生後10ヶ月, 8歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
電話で担任に相談して
バスの🚌担当の方に報告して様子見てもらえるようにお願いされてみては?どーですか??
バスでも🚌幼稚園の中でも関係なく 楽しくニコニコ 元気に安全に!が1番だと思います!!
相談されたがいーと思います。お子さんから伝えれないなら尚更です
![ちょめQ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょめQ
何度もすみません!!
先程、担任の先生に電話してみました!!
ちょこちょことお互い色々あったことが判明しまして、
更には先生方が気付いてなかったことも伝えることができました!!
COCOROさんの助言のおかげで心がスッキリしました!!
ありがとうございました🙇♂️🌼
ご報告をと思いまして、、
コメントが返信のところで出来なかったので、こちらですみません!
ちょめQ
ありがとうございます!
そうですよね…
私も、息子がお喋りがまだ得意でないことを気になっていました。
言葉には出せないけど悲しい思いしてたらと思うと😢
やはり電話して相談してみようと思います!!
ありがとうございます🌼
COCORO
同じ年少さんで…言葉がなかなか出てこないってお子さんいらっしゃるので😆
気になる事が有ればすぐ連絡して 相談が早道ですよ!!
まだ親がしっかり伝えてあげて欲しいです😆
先日懇談会が幼稚園であり先生も言われてました😊何か気になることがあればいつでもご連絡くださいって!!
幼稚園の事は幼稚園で解決しますって‼️
親が心配してるなら それはお子さんも同じように心配してるはず。幼稚園も楽しく感じれないです!!
席替えとか?もできるかも?なので先生にいろいろ聞いてみて対応してもらって 安心して楽しく登園できますよーに💕
ちょめQ
優しいお言葉、本当にありがとうございます、、、
私にとっては最愛の息子が、
社会に出て原因分からず嫌われているようなところを初めて目の当たりにしたので
なんとも言えないモヤモヤと悲しみで、
どうしよう、、、と思っていました。
お話しきいてくださってありがとうございます😢
担任の先生に相談してみようと思います!!
そして今気づいたのですが、
あすから長期休暇でした…
夏休み明けとかの方がいいですかね?
もう今日あったことなので、今日の方がいいですかね?
すみません…情けないのですが、小さなことで悩みやすい性格で😢
COCORO
我が子もチョコチョコ幼稚園であったりするんですよ😢でも先生がとても良い方で いつも助けられて
幼稚園たのしーって子どもが言えるようになったんです😭
なので 後々に引き伸ばすと
それを解決するのに時間も伸びるし、幼稚園行きたくない!とか言ったら対応も大変になっていくので😅
なんでも早めがいーですよ!!!
解決できて良かったぁ💕
ちょめQ
そうだったんですね、、
すごく良い先生ですね😢
お子さんも、幼稚園たのしいって思えるようになってよかったです😭✨
うちの息子はかなりのトラブルメーカーのようで…
寧ろいつも迷惑ばかりかけてる私たちからそんなことで言ってもいいのか、、なんて思ってしまっていました💧
ですが、先生にお話したとき
見てるお母さんの方がいい気持ちしませんでしたよね…すみませんでした。と気持ちを察して謝ってくれました。
COCOROさんの助言通り、連絡して良かったと思いました!!
これからもきっと色々起こるとは思いますが、
またママリでのCOCOROさんのような方たちにも相談しながら
自分も強くなれるように頑張ります!!
本当にありがとうございました🙇♂️✨