※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けーちゃんママ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が3回食になり、ご飯の量を増やしてもミルクが180のままで、食後泣いてミルクを欲しがります。無理にミルクを減らさなくても大丈夫でしょうか?

9ヶ月の娘。3回食にして1週間。ミルクがどうしても180のまま。ご飯の量を増やしたけど、最後の方には食べなくなり、食後必ず泣きミルクを待っています。無理にミルク減らさなくていいのでしょうか…?食後3回ミルクです

コメント

エルモ

まだ、ミルクが好きなんでしょうね。
ご飯の摂取量が増えれば自然と食後のミルクは残すようになります。このまま様子を見ていいと思いますよ。

あい

うちの子はお腹いっぱい食べたのに、食後泣いてることありました!でも、たまたまおでかけ前で、時間がなくてミルクあげずに椅子からおろしたら機嫌良くなって、それからあげるのやめました(笑)

  • あい

    あい

    それが正しいかどうかはわかりませんが、うちの子は大きめなので、小児科ではご飯しっかり食べてれば、ミルクはあげなくて大丈夫と言われてます😊

    • 7月31日
ママ

ミルク缶に200までと記載があるので大丈夫だと思います🙆‍♀️
食べる量が増えてくれば自然とミルクの量も減っていきますよ😊
下の子は途中で泣いたらミルクを足して味を変えるとパクパク食べて完食していました🤣
あとはミルクパン粥やミルク粥、野菜ミックスにミルクを入れてシチュー風など1つミルク味にして食べるきっかけを作ってあげました!
今はミルクなしでもご機嫌で200gくらい食べるので食後の授乳はなしです。