
息子の保育園入園に後悔と不安。良い決断だったでしょうか?
8月から保育園入園予定です。応募した時期はコロナも治ってきてたし、家にずっと2人きりだと、活発な息子もすごく暇そうで、外にもあまり出掛けれないし、保育園に入った方が色んな経験ができて楽しいんじゃないか?と思い決断しました。
ですが、今またコロナが流行ってきて、応募しなければよかった…と後悔しています。
コロナも心配だし、復帰しても、保育料高いので、育休手当の方が高かったし、息子と離れるのも寂しいし、もうずっと毎日モヤモヤしています。
8月頭から入園でしたが、コロナも怖いのでお盆明けからに変えました。それでもずっと不安と、後悔です。
息子にとって、良い決断だったんでしょうか?
ママっ子の息子、無理やり離して保育園入れて、私は何してるんだろう。って思います。
皆さんどう思いますか?
- みけ(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

そうちゃんママ
4月入園できる見込みがあるなら、私なら一旦見送っちゃうかもです。
うちは8ヶ月から行っていて、もちろん保育園に行くことでのいいところは沢山あります。
でも休めるなら休みたかったというのが本音です。
子供とべったり一緒にいられるのは今だけなので。。

あね
私は保育園に入れて大満足ですが、
感覚はその人それぞれなので、そんなに不安なら見送った方がいいんじゃないですか?😅
仕事が育休延長大丈夫で、その後保育園入れる見込みがあるなら、ですが💦

ママリ
今週から復帰しましたが
育休の期間、ほんとプライスレスです😭✨
ずっと育休がいい~!と思ったほどです😂
たしかに子供と二人はストレスたまるけど
保育園預けるといろいろ成長するけど
育休は今しかとれないので
めーーーいっぱいとったほうが
良いと思います😊✨👍

退会ユーザー
私の娘も盆明けから保育園です!!
私は後悔してないです、
もちろん仕事復帰ってのもありますが💦
見送ったところでいつ治まるか分からないですし💦
でもそこまで心配ならまだいいんじゃないですか?仕事復帰とかないのなら

退会ユーザー
見送るとわたしの市では月の4月でペナルティあるので、それかないなら見送ってもいいのではないでしょうか😊
もしくはそこまで心配ならもう割り切って退職するか。
コロナ次の春にも収まってる保障ないですからね💦
わたしも預けていて不安な気持ちはとてもわかります。難しいですよね。
みけ
受かったのに見送ると4月入園で優先順位が下位になるみたいです。
4月には復職できないと困るので、もう仕方ないですよね。