
コメント

あやこ
5歳くらいで十分だと思いますよ。早い子で4歳くらいだと思います

空色のーと
4歳で書けるようになりました😊
周りの子も、年少さんの後半くらいでちょこちょこかける子が出てきたって感じで、年中さんで書けるようになればいいのかなと思います✩.*˚
-
momo
うちは三月生まれなので四月生まれのこと比べたら違うかもしれませんが、そこは気にすることじゃないですよね🎶
小学校で字が読めて書けたら問題ないですよね☺️- 7月30日

ママリー
うちも読むのは早くて2歳で読めましたが、書くのはあまり好きじゃないようでまだです💧(絵を書くのもあまり好きじゃない)
最近ちょっとずつ練習してますが、嫌そうです😅
女の子はお手紙交換とかするから早いみたいですね。でも息子のクラスでやってる子はまだいなそう。
年中さんくらいじゃないでしょうか。
-
momo
女の子はよくお手紙交換とかしてますよね!まだ先ですよね
ゆっくり見守りたいです😊- 7月30日

まぐ
うちの園では年中から読みの勉強が始まるので、書けるのは5〜6歳なんですかね🤔
ひらがなを読んだり書いたりするのに興味がある子は2歳代でも書けてる子が数人いましたが、うちの上の子は読むのも微妙なラインです🙌
でもうちはあいうえお表も無くて全然教えてないのに、少し読めるので本人が覚えよう書こうと思ったらすぐだと思いますよ♬
そのタイミングは個人差すごいと思いますが☺️

3-613&7-113
なんとなく読めるようになったのですが、書くのは全くです😅ただ、同い年の子から手紙(塗り絵)を貰い拙いながら平仮名記載されてました。なので、早い子は4歳くらいで書けると思います。
momo
ありがとうございます😊
安心しました!
焦らなくていいですね☺️