2歳の娘が保育園に行きたいと言い出した。従姉妹の影響で平日は保育園に行きたいと。自身も悩みつつ、1対1の時間が取れなくなったことから保育園で他の子と遊ぶのもいいのか考え中。9月からの申し込みで悩んでいる。
今2歳の娘が保育園に行きたいって
言い始めました😅
言い出したきっかけが従姉妹が年少さんで
通い始めたからです。
毎週日曜日は一緒に遊んでいて平日は
遊べず保育園に行ってていないんだよって
言うと行きたいって言ってきます💦
私も年少さんになる前までは見てようと
思ってはいるのですが本人が行きたいと
言ってるなら行かせもいいなかなぁって悩んでます💦
下の子が産まれてまだ私は仕事もせず同じように年少さんになる前までは仕事をしない予定だったので
受かるかどーうかも危うい🤔
けど下の子が産まれる前みたいに1対1で相手が
出来なくなったから保育園に入れていろいろな子と
遊んでもらうのもいいのかなぁって😭
もうめっちゃ悩むよー🙃
申し込み9月からだから悩むー。
だからコメントくれると嬉しいです😂
- ゆか(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
うさ
まだ仕事される予定がなくて保育園て入れるんでしょうか🤔!?うちの自治体だとそういう枠は無いです💦
そういう場合は幼稚園の3歳児クラスから入るのが良いかな?て思いました😊
しーたん
お近くの幼稚園で、プレ幼稚園や満3歳児クラスの募集はやってないですかー?
幼稚園なら働いてなくても預けられるのでいいかな、と🙌
私も来年からプレに通わせようと考えています!週2回短時間ですが預かってもらえるので、友達とも遊べて気分転換になっていいかなぁ〜と思ってます😊(園によっては親子で参加の所もあります!)
-
ゆか
近くはみんな保育園ばっかりで幼稚園がないんですよー😭
とりあえず保健センターに聞いてみます!- 7月30日
ポテト
保育園は求職でも申請出来ますが、ランクが1番下になるので、待機児童がいないような地域だと受かると思います😄
そうすると、3月には合否が分かると思うのでそこから仕事探して、入園してから2ヶ月以内(お住まいの地域で違います)とかに内定もらえれば大丈夫です🙆🏻♀️
もし仕事をされないのでしたら、来年3歳ですし、今は幼稚園のプレなどで慣らして再来年入園とかもいいかなと思います。
natty
基本的に保育所は保育を必要としてる子が対象です🌻今仕事してなくても保育者が療養を必要としたりする場合や求職中でも預けることが出来ます😋
自治体で点数とか優先順位が変わるので、管轄の役所に聞いてみるのが一番イメージわくと思います♪
ray
今2歳0ヶ月でしたら、来年はまだ未満児だと思います☺️
ゆか
県によってやっぱり違うんですね😅
来年3歳なので3歳児クラスですかね🥰
うさ
ゆかさんの自治体は仕事の復帰予定や就活予定など無くても保育園入れるんですか😊?うちの自治体は保育を必要としている子が対象なので、今回のケースだと入園希望できません😱
ゆか
どーなんですかね?
初めてすぎてその辺もよく分かんないですよ💦
けど今仕事してなくて預けてる友達も居るので出来のかなぁ🤔