※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

お盆の帰省について。感染者の多い名古屋に住んでいます。主人はサービ…

お盆の帰省について。
感染者の多い名古屋に住んでいます。
主人はサービス業、私もサービス業です。
主人の実家が岐阜の山奥です。
義母が持病持ちで、義父は高血圧。
お盆帰省予定を悩んでいます。
主人にやめた方が良くない?と言ったら、帰るまでサービスエリアにも寄らないし車移動だからさーと言われました。
いや、無症状で持ってたら怖くない?と言ったら、じゃあ何で今お前は仕事行ってるの?子供達連れて買い物行くのもおかしくない?と言われました。
実家に帰るのはダメなのに、買い物とかに連れ出すのはオッケーなのが理解出来ないそうです。
どう言えば理解してもらえるのか…。

コメント

はじめてのママリ

私たちは若くて免疫力もあるから無症状で済んでいるのかもしれないけど、それが義両親に移るとなると持病持ちで症状が出るかもしれない。そうなった時に山奥の田舎だと指を刺されて孤立させられる可能性もある。義両親にとって住みにくくなってしまうかもしれない。それでもいいの?と話しますね〜💦

  • まめ

    まめ

    そうですよね。。ウイルスは目に見えないので私達が保菌してる可能性もありますしね、、。義親が住みにくくなる可能性もありますよね。
    もう一度説得してみます。

    • 7月30日
jiji884

無自覚感染者で義両親にうつしたらいけないから、行かない方がよくないかって言ってるのにわかんないんですね😓
しかも子どももいますし、どこにも寄らずに行くのは不可能では?大人は我慢できても子どもはトイレとか行きますよね😓

何かあったら、自分で責任とりなよ❗責任とれるなら考えると言いますかね~😅
岐阜の人からしたら、県外から来るなよって思うでしょうが😥

  • まめ

    まめ

    無自覚感染者だと思う自覚がある行動ではないと言いたいそうです、、。
    更にうち上の子が心因性で頻尿なので、トイレに寄らないというのは不可能だと思うのです。
    俺と居るときはトイレに行かない…と言いますが。そりゃ子供と過ごす時間長い私とは違うだろ…と。。
    来て欲しくないですよね。
    岐阜でも感染者0の所なので。。

    • 7月30日
真面目なキツネ

いやいや、
働かないと食べていけないし
買い物行かないとご飯食べれないよ?
生活する上で必要なことでしょ?

お盆の帰省は今回行けなくてもコロナ落ち着いてからでも行けるよね?
それともリスクがあるのわかっててでも行かないと生活できなくなるの?
withコロナの意味勘違いしてない?

仕事行ってるから
あれもこれもいいだろって全部オッケーにしたらそれだけ感染リスクあがるし
そもそも子供や義両親が感染したらどうなるかとか考えたりしないの?
どう責任とるの?
って言いたいです😭

  • まめ

    まめ

    必要ですよね。最低限の出掛けなんですけどね(TT)遊び歩いてる事もないですし。。

    孫が励みと言いますし、楽しみにしてるというのはわかりますが、それで無症状で感染していて移してしまうことを考えると。。

    身近にも出ているので、更に体調に気をつけて除菌して生活しているのですが、伝わらないです。
    お盆の頃に落ち着いてるとは思えないですし。。
    本当に。もう一度説得してみます(TT)

    • 7月30日