※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てと仕事の両立、大変ですよね。同じような経験をした方はいますか?

子どもの食事おきがえ、保育園に登園させて、家事して、仕事行って、お迎えして、ごはん、お風呂、寝かしつけ、、
夫が手伝ってくれたとしても
これ大変じゃないですか?!

子どもと2人きりも疲れますが、
以上のことでパートタイマーや職場復帰など働くこと、預けることを辞めた方っていますか❓

コメント

あゃたん

うちは旦那ができることは旦那に任せてしまうことでうまくまわりました(ㆁωㆁ*)
基本的にお着替え、支度、お風呂、ゴミ捨てなどは旦那担当
食事の用意や子どもの送迎、寝かしつけ、部屋やお風呂掃除、洗濯などは私の担当。
子どもの様子によって役割交代(お着替えママがいい!という時期は私がお着替えをさせて、その間に旦那が朝食を作るなど)もして臨機応変にやってましたよ(*´∀`)

夫には子どもが生まれてくる前から、
「子育てにお手伝いはいらない。あなたも私と同様に家族の生活に関わることは全部できるようにして、役割を持ってもらう。全部私任せにしていたら、私が万一病気で何も出来なくなったときに困るのはあなたと子ども。あなたは自分のお世話だけならどうにでもなるだろうけど、子どもの世話もプラスされると状況は全く変わる。その時が来ればなんとかなるなんて事は無い。人は普段からやってないと出来ない。
二人で子どもを作っているのだから、子どもの世話も二人でするのは当然だし、責任も二人で取るのが当然。
大変だと思う。でもたくさん関わるぶん、たくさんの子どもの表情が見れるよ。子どものことたくさん知れてきっと幸せだよ。いっぱい家族の思いで作ろうね。」
と言っていました(ㆁωㆁ*)

おかげで私も早期に仕事復帰もできましたし、幸せです(*´∀`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!もはや、一回おかあさん人生を終わってる人かと思いました!

    • 7月30日
  • あゃたん

    あゃたん

    共働きの場合は私だけが負担するというのはいずれどうしても無理が出てしまうので、不満が貯まる前に方針を決めるのが楽だと思ったんです(*´∀`)
    あ、でも無理強いしては旦那との信頼関係もあるので、ちゃんとお互い納得するのが大切だと思います。うちは旦那に、これだけはどうしても無理と言われたことは私がやってました。具体的には新生児期のおへその消毒と今でも子供の爪切りは私の役割ですw私も無理なことは旦那の役割にしてます。具体的には体力を使った遊び(肩車やスポーツなど)、夏のプールを出す作業などは私の体力がないのでおまかせしてます(*´∀`)
    お互い話し合って、無理強いはしない、でもやれることは二人でやるという方針にすると楽ですよ♪

    • 7月30日
きりん

うちは、凸凹夫婦なので新婚当初から出来る方が出来ることをやる。が暗黙ルールです。
家事苦手の私と、家事はシンマの義母に叩き込まれてきた主人。
幼保資格有りの私と、子育て初心者の主人。
ここで完全に、家事の主導権は主人。子育て主導権は私です。
主人は私たちが寝てる間に出勤なので、保育園送迎も私です。
夜もマチマチなので、掃除はコロコロくらい。洗濯は洗っておけば、帰宅後主人が干す。流しも出来る方。
お風呂も出来る方がやってます。

我が家は、イクメン制度はありませんし、夫婦共に嫌いな言葉です。
なので、週末私が仕事の日も子どもの食事や面倒も全て同じように主人に任せてます😄
離乳食嫌いな長女の離乳食拒否の悩みも2、3ヶ月遅れで主人も体感し、そこで子育ての悩みをやっと共感してもらい、その頃には私が対処法身につけてるので教えたりしてました!

仕事に行って離れてる時間があるから、イヤイヤ期やトイトレのイライラも少しは心穏やかに受けとめていられるのかも😄
旦那さんがお手伝いレベルじゃなくて、子育てをすれば大丈夫です。
また働かなくても生活出来るなら復帰しなくてもいいと思います。
我が家は、主人から『1歳から生活の為に働いてください。その代わり育児フォローはします。』と頭下げられたので、宣言通りちゃんと父親をしてもらってます😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらも素晴らしい😂
    なるほどです。ちなみに、いやいや期とトイトレっていつぐらいから始まりましたか?

    • 7月30日
  • きりん

    きりん

    うちは、1歳から保育園預けてるせいか、他のお友達の影響で1歳半から片足つっこみ始めました!
    トイトレは、園から『尿意や便意を理解して伝えられるのは3歳から。3歳になったら随時本格的に始める』って言われ、クラス最年少なので、クラスの半分が3歳になった2歳半からゆるーく始めて、本人のやる気が出たのが2歳9ヶ月です😆
    家でトイトレの開始するタイミングも担任と相談して教えてくれます😄👍

    • 7月30日
deleted user

大変ですよね(ToT)
働かなくても大丈夫なら無理して働かなくてもいいと思います!3歳で幼稚園にいれることもできますしね(^^)

今は育休中ですが子育てしながら家事との両立は大変以外のなにものでもないですよね(><)
復帰したくないというのが本音です(笑)でもするしかないからするんですけど😅

旦那は休みの日しかあてにならないので平日は頑張るしかないというのが現状です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、お子さんは双子ちゃんでしょうか?!
    働かなくても何とかはなってるんですが、これから噂のいやいや期とかで疲労がMAXになる前に預けて働こうかとおもったんです。
    でもよく考えたら預けて働くのも大変じゃ?!と思いまして、、
    先輩方にお話を伺いたかったんです!

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下は2人の時です!なので双子が保育園に入ったら地獄ですね(笑)
    なにをとるかですよね!働く事で大変なことはもちろん増えますしでもそれによって子供がすごい聖地してくるメリットがあるもあります!逆戻りありますけど…

    難しいですよね(ToT)

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ‼️お子さん4人のママさんだったんですね。尊敬します🥺
    上のお子さんはもうイヤイヤもトイトレも終わったと思いますが、過ぎて見ていかがですか?
    わたしの場合は働いても保育園代にしかなりません。
    ちびさんはおそらく正社員かと思うのですが、パートなら預けないで幼稚園まで乗り切りましたか?

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1番上はイヤイヤ期というものは2歳くらいの時にはありませんでした!なんなら5歳の今が1番手がかかるかんじです。
    2歳の子もイヤイヤ期というかんじはなかった気がします。もしかしたらあったのかもしれませんが(笑)

    トイトレも保育園でほとんどやってきた感じで家はその延長という感じでした。

    一応正社員ですが時短使っているので収入は微々たるもんです(^_^;)
    パートだったとしたら…どうですかね(ToT)

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。イヤイヤ期もかならずみんなにあるわけでもなく、5歳の今が一番大変、、勉強になります。

    子どもそれぞれで違うのはわかってるんですが、すぐに誰かに相談して備えておかなければと不安になります😅

    たくさんお返事をありがとうございます☺️

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イヤイヤ期は少なからずあるんだと思います!でも上乗せされるんですかね(笑)
    妹が多いからのお姉ちゃんなりの反抗なのかもしれませんが…
    色々なパターンがあるからなかなか難しいですよね!!
    私もわからないことだらけです(^^)

    • 7月30日