※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タピタピ🥤❤︎
子育て・グッズ

息子が20時半からトイレで篭っており、8000に電話して様子を見たが、トイレから離れられず、救急で検査したところ異常はなく、心因性頻尿の可能性が高いと思われる。2、3日前にトイレ我慢させたことが原因か。

息子が20時半からトイレ篭りっぱなしで
#8000に電話して相談して様子見てましたが、
なかなかトイレから離れられず、、
今救急行って帰ってきました。
特に異常はなさそうで、ただ蛋白がおりてると
言われました…
2、3日前にトイレ我慢していて、
それを怒鳴って怒ってしまったのが
原因なのかなと反省してます。。
心因性頻尿なのかな、とか。
今は疲れて寝てますが、心因性頻尿の可能性高そうですよね…

コメント

まぬーる

お疲れ様でした😢

我慢していたのですね。
我慢しなきゃいけないような環境になっていませんでしたか?

下の子が一歳になるまでに、上の子の赤ちゃんがえりは確実にありますし、ピークは一緒に越えてあげないと心は落ち着かないと思いますよ。

一歳すぎても長引くお子さんもいますしね、
心のぶれをよくみながら、
フォローしてあげたほうが今後のためだと思います😃

  • タピタピ🥤❤︎

    タピタピ🥤❤︎

    ありがとうございます😭😭

    今日泌尿器科に連れていきました……
    結果は、やはり心因性頻尿でした。
    原因は、やっぱり私が怒鳴ってしまって
    我慢させたことです。。

    ちょうど車の中で家まであと10分くらいで、
    こんなご時世ですし、
    コンビニとかでしてほしくなくて、、
    我慢させてしまいました。
    それから恐怖になってるみたいで、、
    私のせいでほんっとに可哀想な思いさせてしまってます。。
    その姿を見る度自分のせいや。って心がいたみます。

    早くよくなれるように、
    今は、息子の気持ちを沢山受け止めて
    いっしょに乗り越えたいと思います😭
    コメント頂きありがとうございます😭

    • 7月31日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったのですね。
    泌尿器科にもいかれたようで、すばらしいですね。

    家まで5分10分なら、私も我慢させたことはありますよ😅
    すごく漏れそうというなれば探したことありますが。
    あまりご自分を責めすぎないでくださいね😵💦

    おそらくですが、主さんの長男君にとって、主さんの命令とか言葉は、絶対に感じて過ごしているタイプなのかなと思います‼良くも悪くも真面目すぎるタイプ✨
    親の顔を見て動けているから、怒られるのも嫌なタイプなのかなと!どちらかというと主さんにもっと褒められたいし甘えたいのかな?
    でも、決して自分発信して、要望を言うことはないかもしれないです。言ったら怒られるかなーとかそこが先行しがちなので。

    なので、お子さんとの関係を立て直すには、今がチャンスですよ😃大丈夫です✨

    うちの子も一時期そうだったかなと振り返りましたので参考までに🎵

    • 7月31日
  • タピタピ🥤❤︎

    タピタピ🥤❤︎


    そうだったんです!
    もし何かあったらと思って、
    連れていきました。。
    原因がわかった時は、私のせいかと思ったり、
    トイレに篭ったりする姿見ると
    自分のせいか……って思ってしまいます。。
    でも、それは娘が生まれてから
    息子に対する接し方を見つめ直すきっかけになったと思って
    反省します。。

    そして、猫村さん何者ですか!!!!!
    めっちゃくちゃ当てはまってます。。
    息子は、ほんとそんな感じです。。
    それで限界で体に現れちゃったんですよね、、
    今は息子の気持ちを沢山受け止めて行きたいと思います。😭

    • 7月31日
青い鳥

前の投稿なのにすみません。
私も全く同じ状況で怒ってしまったことが原因で今娘が心因性頻尿になってしまい、かなり落ち込んでます。
投稿者様の息子さんはその後どうですか?良くなってきましたか??
いつまで続くのか、娘の気持ちを考えると辛くて…

  • タピタピ🥤❤︎

    タピタピ🥤❤︎


    返事遅くなってしまいすみません、、😭😭

    そうだったんですね、、
    ほんっとに大変ですよね😭😭😭

    この投稿から1ヶ月くらいは
    続いていて、一旦は治ったものの、
    やはりまた最近出てきました💦

    私が仕事が始まって、
    早朝、延長保育になったっていう環境の変化であるかと思います😭😭

    • 9月30日
  • 青い鳥

    青い鳥

    こんにちは!お返事ありがとうございます🥺

    私は自分のせえだと辛い気持ちも
    あるのに、トイレに永遠と繰り返し
    行ったり来たりする様子に
    イライラしてしまう気持ちもどうしてもあります。。。
    勿論怒ったりはしないし
    安心できるようにオムツを履かせてみてるのですが、、、

    一度治ったとの事ですが
    タピタピ様はお子様に対して
    どのような対応されましたか??

    環境の変化、子供は敏感なんですね🥺

    • 10月3日