
コメント

riri
助産師さんから聞いた話ですが一般的に排卵から生理までは14日と決まっている。
人によって生理周期が違うのは生理開始から排卵日までの日数が違うと聞きました。
なのでたとえば生理周期が28日でも妊娠した周期の排卵日が生理開始から14日後よりも遅れていたら胎児の成長も遅れるのではないでしょうか?
2週間3週間レベルでズレなければ誤差の範囲だと思いますが。
riri
助産師さんから聞いた話ですが一般的に排卵から生理までは14日と決まっている。
人によって生理周期が違うのは生理開始から排卵日までの日数が違うと聞きました。
なのでたとえば生理周期が28日でも妊娠した周期の排卵日が生理開始から14日後よりも遅れていたら胎児の成長も遅れるのではないでしょうか?
2週間3週間レベルでズレなければ誤差の範囲だと思いますが。
「妊娠」に関する質問
生理予定日の夜(昨日) 薄い線 次の日の朝(今朝) 真っ白 これは、妊娠してなかったということですか? どちらもドゥテストです。 感度いいので、こんな風になるということは、望みなしですかね。 どっち…
誰かわかる方いたら教えてください 昨日の夜から急に足が痛くなり 最初は両足痛いなって感じでしたが今は 右足だけになってます。 なんか痛いと言うよりダル思い感じです 妊娠37週でこのような経験した方いますか? ちな…
高温期7日目 尿をかけてから寝てしまい2時間後見て見たら 赤い線が、、!? 見たら気持ち悪わるくなってきました。 熱でたときと一緒な感覚です。(笑) また明日試しますが7日目ででるのは誤認ですかね? 排卵日は22…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!!わかりやすくありがとうございました😊✨