※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
子育て・グッズ

生後6ヶ月になったばかりの男の子を育てています🤗みなさんは我が子を朝何時に起こし、何時に寝かし付けていますか?

生後6ヶ月になったばかりの男の子を育てています🤗

みなさんは我が子を朝何時に起こし、何時に寝かし付けていますか?

コメント

ゆう

7時〜8時に起こして

20時~21時に寝室ですね!

  • @

    @

    回答ありがとうございます⭐
    参考にさせて頂きます♡

    • 7月2日
むーう

今日で6ヶ月の娘がいます。
うちは夜7時〜8時頃に寝て朝は5時とか5時半には起きてしまいます(^_^;)
もう少し、遅く寝かせれば朝がゆっくりかなって思って試しましたが早起きは変わらなかったので7時に寝かしつけて自分の時間を作っちゃいます!

  • メロンパンナの母

    メロンパンナの母

    全く同じです( ̄▽ ̄)
    なんでこんなに早起きなんでしょうね。

    • 7月1日
  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    体内時計がしっかりしているのですね😊

    • 7月2日
しぃ0415

勝手に起きてきますが、だいたい5時~6時には起きてきます(^-^)
寝るのは21時までには寝ます☆ミ

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    早寝でうらやましいです😊
    我が家も頑張りたいです(笑)

    • 7月2日
しーさいママ

朝は6〜7時に起きますね✨
夜は20時過ぎには寝ます❗️

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    我が家も20時ぐらいに寝てくれるのが理想です(笑)

    • 7月2日
りーこ*°

6ヶ月になったばかりです◎
朝は6時前後に起きることが多いです◎
夜は19時〜20時の間に寝てます(^ ^)

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    お子さんと誕生日近そうですね♡

    早寝パターン早く作りたいです(笑)

    • 7月2日
ちゃまちゃま

7時前後に起こして
20時前後に寝させています(*^^*)

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    我が家も7時に起きてるのですが
    夜がなかなか…(笑)
    近距離の義実家に連れて行かれてしまって
    帰ってくるのが9時なんです💦
    物申してだいぶ早くはなったんですけど…

    • 7月2日
anpanman

6:30~7:00の間に起きて
夜は20:00には寝てます(・_・)/

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    理想の時間です( ; ; )💦笑

    • 7月2日
ありえる

息子は19時頃就寝、5時頃一旦起きて授乳、授乳後一緒に布団でごろごろしてたら眠ってくれたりくれなかったり...
寝たとしても、7時頃には起きますね(^^)d

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    早寝早起きですね♡
    我が子も勝手に起きる様になって欲しいです(笑)

    • 7月2日
あすめい

朝は6時〜7時に勝手に起きます。
夜も6時〜7時には眠ります。お出かけして楽しかった日なんかちゃんとお昼寝した上で、夕方5時頃から眠りだします💦

  • @

    @

    回答ありがとうございます!
    体内時計がしっかりされていますね😊
    朝はいつも起こしているので、我が子も勝手に起きて欲しいです(笑)

    • 7月2日
うた

うちも6ヶ月のムスコです♡
うちは5ヶ月の頃に6:30起床9:30就寝を心がけてやっていたところ、今ではその位の時間に自分で起きて夜8:30頃になると勝手に眠くなって寝かせてくれ〜〜とグズってくるので寝かせてしまいます(*´∀`)
朝はムスコが目覚まし代わりで助かってますw

  • @

    @

    回答頂きありがとうございます!
    我が家も9時頃から寝かし付けの授乳、朝は7時に起こすを意識しているのですが、夜中の授乳を除き、朝は起こしています(笑)
    もう少し粘り強く頑張れば自分で起きてくれる様になりますかね?
    何だか望みが持てました!笑

    • 7月2日
いこやんや

朝は、6時30分~7時の間に起床。夜は、8時30分までには就寝。理想は、朝までグッスリなのですが、最低でも1回は夜中に授乳あります😰

息子も早くて5時に起きる事もありますが、抱っこしてもう一度寝かせます。朝が、早いと困りますよね!お部屋どんなかんじですか?
私達の寝てる部屋が和室で障子の部屋なのでこの時期は、5時だと普通に明るいので目が覚めます。でも保健師さんによると、朝が、明るくて目を覚ます事は健康的で良いことだそうです。
冬になれば日も短くなるので、朝が、暗ければ自然と眠りも長くなるとか。この時期はしょうがないのかと思い、早く起きた時は一緒にゴロゴロしてます(^^)

さあや ベティ

もうすぐ7ヶ月の息子です👶
皆さん早寝早起きで羨ましい…

家は夜型気味で9~10時頃就寝、朝は9時頃まで寝ています。
夜の授乳は日によりますが、少ないときで2回、多いときは4回くらい起きてしまいます💦

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    横からごめんなさい(+_+)
    うちも4回くらい起きます(+_+)
    なんでこんなにおきるんでしょうね??(>_<)!

    • 7月1日
  • さあや ベティ

    さあや ベティ

    どうしてなんでしょうか??
    抱っこでトントンするだけで寝たりするんですけどね💦
    暑くなって、眠りが浅いせいなのかなぁ…??

    おかげで寝不足でしんどいです😨

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

20時〜22時に寝て、起きるのは5時〜7時ですね!