
不妊治療をして10ヶ月。パートナーの協力がなく、精神的に辛い。卵管造影後、治療休止を考えている。先生に相談し、再開のタイミングを確認したいです。
不妊治療をしだして10ヶ月です。
若いからすぐ出来ると周りに言われ
パートナーは性欲がなさすぎて全く協力的ではなく
妊婦さんや小さいお子さんと一緒に仲良くお出かけしてる所を見ると辛くて、友人の妊娠報告を受けると嬉しい反面
なんで頑張ってるのに妊娠できないんだろう。なんで不妊治療をせずに自然に赤ちゃんができるんだろうと涙を流し
毎月生理がくる度に精神的にしんどくなってきています。
卵管造影をして3ヶ月経ったところですが
不妊治療をお休みしようか悩んでいます。
休むってなった場合、先生に相談すべきですか?
再開したいなって思った後の生理が来たタイミングで受診したらいいでしょうか?
- たろろん、
コメント

さゆり
先生にも相談してみたらいかがですか?
私も2人目が全然出来なくて、主人も私も性欲なく自然に作るのは難しいと思い、思い切って体外受精に踏み切りました。
体に問題もなかったので、一回で妊娠できました。
毎月くる生理に気持ちが上下して本当に辛かったので、お金はかかったけど、本当に良かったです。
一旦お休みして気持ち的にも健康になってからまた再開もいいと思います。
まだ若いのであれば、色々な方法があると思うので、先生に相談しながら進めたらいいかなと思います。

ななこ
先生はどちらでもいいと思いますよ!
まずはストレスためずにゆっくりやすんでください!
-
たろろん、
ありがとうございます( ¨̮ )
今周期は妊活のことを忘れてのんびり過ごしてみます🌟- 7月30日

はんぺん
私も不妊治療してましたが、病院って何時間もかかるし、月に何回も行かなきゃいけないし、薬は時間通りに服用しなきゃいけなくて大変ですよね。それでいて旦那さんができることって少ないのに協力してくれなくて。
辛くなって治療もばからしくなって半年くらいお休みしました。先生にも旦那さんにも言わず、ある意味ボイコットみたいな形で笑
自分の気持ちが落ち着いてからまた通い始めました。病院の先生には久しぶりだねみたいなこと言われましたが、特に怒られたりしませんでした。
自分のペースでいいと思いますよ😊
-
たろろん、
卵管造影後のゴールデンタイムで妊活を休むのは…って思ったんですけど、妊活自体がストレスになってそうだし、私自身ストレスを感じやすい体質なので 余計に妊娠できないんかなあ。って思ったりしています。
ゴールデンタイム中ってのは勿体ない感じもするんですけど、とりあえず精神的に安定させるのが第1ですね( .. )
今月は協力するから病院行ってほしいてパートナーに言われたんですが、今周期はお休みすることにしました◎
ありがとうございました!- 7月30日

ぷに
私は病院に相談しないでそのまま休んじゃったタイプです。
私も全く同じ経験をして辛い思いをしたまま、溝が埋まらずそのまま1回目の結婚は終わってしまいました。
色んな部分で自分への精神的な負担がかかりすぎていたので、自分の自然体を戻したくて。
追い詰められてる状況で、うまく行くわけもないなと思ったのもあります。
今回妊娠できたのも、本当奇跡で、治療や子供すら諦めて自然体で生活していたおかげなのかもしれません。
パートナーの方の気持ちもありますから、妊娠とはそういうのも影響はあると思います。
プレッシャーがあったのかもしれませんし。
元夫は、病院や検査などするのも嫌々で、排卵日にするのも嫌なタイプでした。
お休みしたら状況が変わるかもしれません。
一回気持ちを切り替える時間があると違うかもしれませんね。
-
たろろん、
やっぱり精神的にしんどくなってたら うまくいかないですよね…
まず今周期お休みして、来周期から治療再開するかはゆっくり考えてみます。
とりあえず精神面が安定するように、のんびり過ごしてみます( ¨̮ )
ありがとうございました!- 7月30日
-
ぷに
いつか赤ちゃんが来てくれますようにお祈りしています☺️
- 7月30日
たろろん、
パートナーは人工授精も体外受精も何故か拒否するんです。回数を増やす努力をしてもないのに それはしたくないと。 それなら回数増やそうよってなるのに増えない…
そういうのもあって疲れちゃいました。
今周期お休みしてみて、
お互い落ち着いたら また話し合いをして 前に進めたらいいんですけどね。。
とりあえず頑張ってみます!
ありがとうございました!