※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら♡
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんの座り始めは個人差があります。お座りの練習は必要ですが、比較は避けて。

もうすぐ6ヶ月になる息子がいます👶
ひとり座りができるようになるのは大体いつくらいからでしょうか?
またお座りの練習は必要なのでしょうか😱
周りの子と比べたらいけないと思いつつも、SNSを見ると同じくらいの月齢の子で座ってる子もいて、なんだか不安になってしまいます。

コメント

女の子ママ

うちの娘その頃お座り前のめりになってしまって不安定でしたよ
でも自然にちゃんとお座りできるようになりました☺️
お座りの練習はしなかったです!

  • さくら♡

    さくら♡

    そうなんですね🥺
    安心しました😭❤️
    特に練習せず見守っていこうと思います!

    • 7月29日
ネイルまま

上の子は完全に一人座り出来るようになったのは8ヶ月とかだった気がします🤔
下の子はまだです😂
カリブやバンボ?の椅子には座らせてますけど特に練習などはしてないです💦
ほんと個人差ありますからね💦💦
いずれ座れるようになるとはいえ初めての子だと心配になりますよね💨

  • さくら♡

    さくら♡

    個人差ありますね😭
    でもお話聞けて安心しました!
    長い目で見守っていこうと思います😊

    • 7月29日
あい

うちも、首座り以外は全部遅れてました😅
特に練習はしなかったですが、1歳3ヶ月頃にはしっかり歩いてました👍
ほっといても追い付くもんじゃないですかね😆

  • さくら♡

    さくら♡

    そうですよね🥺
    自分の子を信じて気長に見守ります😊

    • 7月29日
ままり

上の子は6ヶ月になる前に座れましたが、もうすぐ6ヶ月の下の子はもうすぐまだまだ前のめりで不安定です

そのうち座れるさーくらいに思って特に練習とかはさせてないです!☺️

  • さくら♡

    さくら♡

    なんだか安心しました😭
    いつか座れるようになるさーで気長に見守ります😊❤️

    • 7月29日
ママリ

うちももうすぐ6ヶ月です!
全然座れないですよ😊
上の子の時は8,9ヶ月くらいで座れるようになりましたよ!

気にしなくても勝手にできるようになるので大丈夫ですよ!

  • さくら♡

    さくら♡

    同じくらいの月齢でそう言ってもらえると安心です😭
    ありがとうございます❤️
    気長に見守ります😊

    • 7月29日
梅ちゃん

うちは9ヶ月に入ってつかまり立ちするようになってから、やっとおすわりできるようになりました😂笑
それまでは支えててもグラグラでしたよ😨
全然心配ないと思いますよ☺️

  • さくら♡

    さくら♡

    わ〜!そうなんですね😲
    ほんと個人差あるんですね💦
    お優しいお言葉ありがとうございます!
    気長に見守ります💕

    • 7月29日