※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
妊娠・出産

3人目の妊娠で初めて陣痛や分娩が怖くなり、周囲にはベテランと思われているため、不安を言えずにいます。

現在、第3子妊娠中です。
この3人目で、なぜか初めて陣痛、分娩が怖くてたまらなくなっています(笑)。

初産の時も2人目の時もちっとも怖くなくてどんとこい!だったのに、ほんとなぜ今さら3人目で?

上2人とも安産で陣痛時間もそんなに長くなかったし、立ち会った夫があまりにも冷静に陣痛に耐えあっさり産んだ私をみて「お産って本当はこんなもんじゃすまないよね?あれ?こんなものなの?」と戸惑うくらいだったのに。

今は怖くて怖くてたまりませーん。
周囲からは3人目でベテランと思われてるし、今さら怖いとこぼせなくて…。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに同じ心境です😂💭
安産だったから、余計そう思うのですかね?今回はどうなるのだろうと…私がそんな感じです😂💭

  • しろ

    しろ


    そうなんですよね。安産だったからこそ、次はどうなるかなとドキドキで。

    陣痛だって耐えられたけど、痛くなかったわけではないし、あれをまた経験するのか~と思うとげんなりします。

    • 7月29日
たけ

私も三人目がなぜか異常に怖くて、助産師さんに相談したらだれも入らないような奥の部屋に連れてかれてカウンセリングみたいなの受けさせられました!爆笑

  • しろ

    しろ


    カウンセリング!なぜ~。

    なんでしょうね、上2人の時は胆が据わりすぎて周りから不思議がられていたというのに。

    まさかの3人目で恐怖してる私に夫もまじかー、と苦笑してます。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

私も3人目が1番不安になりました😂
3人目は和痛分娩にしたのに…。不安で怖くて、旦那に愚痴こぼして泣きました(笑)
1人目は未知の世界でドキドキ、2人目はなぜか肝が据わってて不安ながらも楽しみに待っていたのに😂
毎回出産は命がけですし、自分と赤ちゃんの命、大切さを実感しているからなのかも?です🍀

ここでたくさん愚痴こぼして行きましょう!✨

  • しろ

    しろ


    和痛分娩うらやましい!!
    私は今の地域では対応してないことと、お産の進みが早すぎて麻酔がきくまもなく産まれそうなので和痛分娩できなくて。今回こそしたかったのですが💦

    たぶん、お産の進みが早いのもあって、陣痛来たら下手したら自宅分娩か移動の車中で産むことになりそうで💦それも恐怖の一因かもしれません。

    出産までまだかなり先なので病院とも相談しながらいこうと思います。

    • 7月29日
みゆmama

あたしも3人目が一番不安で怖いです😢
上二人は安産と言われるくらいだったし、陣痛すら楽しみにしてたのに💦
その時が来たら産むしかないんですけどね😞
お互い頑張りましょう!!

  • しろ

    しろ


    そのときが来たら産むしかない。上2人はまさにその境地でしたのに、なぜか3人目は怖いよー怖いよーと😅不思議ですよね。

    結局のところ、お産って毎回違いますし、今回が安産とは限らないし。

    でも本当のところ陣痛きたら産むしかないですよね😅

    私は出産までにまだ猶予があるので、それまでに気持ちの整理をつけたいと思います。

    みゆmamaさんはあと少しで臨月ですね。母子ともに何事もなく、元気な赤ちゃんが産まれますように😌

    • 7月29日
フランジパニ

3人目、同じく出産が不安です!痛いしお産の流れが分かってるからですかね🙄
すごく不安だけど、陣痛きたら産むしかないので、サッと頑張るモードに切り替えれるといいなと思ってます😂
互い元気な赤ちゃん産めます様に✨頑張りましょうね🥰

  • しろ

    しろ


    もういつ産まれてもおかしくない週数ですね!

    ここまできたらさすがに腹をくくるしかないですよね😅

    私もその時が来たら産むしかないモードに切り替わるとは思いますが、この不安感が不思議。

    子だくさんのお母さんは毎回こんな恐怖と戦ってるのでしょうかね💦

    もともと3人目は考えていなくてまさかの妊娠だったので(もちろん嬉しかったですが)、余計に心の準備ができていないのかもしれないです。

    その時がくるまでに体と心の準備をしておきたいと思います。

    フランジパニさんも出産がんばってください!元気な赤ちゃんが産まれますように😌

    • 7月29日