※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.h.a
子育て・グッズ

チックが1年以上続いたお子さんが治った経験があるか相談したい。不安や心配から保育園の担任に相談したが後悔し、不安が募っている。アドバイスを求めています。

チックについて質問させてください。
チック1年以上続いたけど治ったよってお子さんいらっしゃいますか?

自分が不安、心配になっちゃいけないと思いながらも保育園の担任に伝えなきゃ!と思ってしまって本人の前でこそこそ話してしまったり…あとから、しまった‼︎と後悔してます。

実際は本人以上に不安になったり酷くなるんじゃないかと心配になり焦っています。

なにかアドバイスしていただけたらと思って質問させていただきました。

気にしない事が1番だと言うこともわかっています!
なのに気にしちゃって今朝は泣きながら通勤です💦
はぁ…。

コメント

きりん

チックってどんなことですか?

私自身は、幼少期に入退院を繰り返していたので、ずっと指しゃぶりが直らなかったです。正直な話小4くらいまで、夜間のみ指しゃぶりしてました。しゃぶりダコの痕は今でも残ってます😅💦
指しゃぶりだと歯並び悪くなるのは本当です!
大人になってから矯正しました。

自分が長くチックしていたので、今下の子が指しゃぶりしてますが、指しゃぶりして勝手に寝落ちしてくれるので気にしてないです😄
ある程度の年齢になったら、自力で治せるものと、こっちが不安要素を取り除いてあげる必要があったりするので、不安なら本人の前ではなくて、連絡帳とかでやり取りしてみるとかはどうですか?
書くと冷静になれると思いますよ😄

チックが出たとしても、親の躾の問題ではないので決して自分を追いつめたりしないでくださいね😆

deleted user

うちも今妊娠中で生まれるのが近いのがわかっているのか?環境の変化に弱い子なのでチックでてます💦

保育園に通い始めた時などにも出たのですがいつのまにか直ったりしてるので特に気にせず過ごすのがいいのかなと思って気にせず過ごしてます!

チックだと愛情不足なのかなとか気になってしまいますよね💦