※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
お仕事

院内保育の問題点: ・窓がない地下にあり換気不足 ・調理室がなく甘いお菓子のみ ・避難訓練不足で危険 ・季節行事や運動会などなし ・園庭もない 要望:院内保育をやめて待機児童として育休延長可能にしてほしい。

劣悪院内保育が憎いです。

劣悪ポイント
・地下にある、窓がない(換気できない)
・調理室がない、宅配弁当、おやつは市販の甘ったるいお菓子だけ(フルーツや手作りおやつとは無縁)
・近くに川があり、氾濫すれば3m沈むハザード地帯なのに上階へ逃げる避難訓練したことない(公園へ逃げるルートの避難訓練しかしたことない)
これ3歳未満の園児全員死亡フラグ
・季節のイベントがない(クリスマス会など)、運動会ない、芋掘りない、菜園ない、食育ない、
・もちろん園庭ない


こんなんだったら運営しないでほしい😭
院内保育さえなければ、4月まで待機児童として育休延長できるのに😭
周りの一般企業のみんなはそうしてるのに😭
なぜコロナ流行るなか、リスク高すぎる院内保育に預けてまで病院で働かねばならない😭
すみません、愚痴です。

1つだけましなのは、認可外加点がつくから認可保育園に受かりやすいことかなぁ。それがなかったら絶対預けない。

コメント

ショコラ

病院ですと、託児所ですよね?
私のママ友さんたちは、1歳まで育休とり、1年間は託児所に入れて、2歳から保育園に行かれるパターンだと思います。

やはり、託児所や小規模保育だと、イベントとかほとんど無いですよね。

さすがに、託児所で運動会とかしませんよね💦💦💦

それとも、保育料しっかり取る保育園なのですか?
月5万円とか。

  • momo

    momo


    同じ流れですね。

    月3万円です。

    • 7月29日
momo

毎日、離乳食のお弁当をつくって、8~17時のフルタイムの仕事をするなんてー無理ーーー😭

頼むから誰もコロナにならないで!ディズニー行かないで!密な遊び場行ったあとに具合悪くなったら病院行かず自宅でなんとかして!自業自得だから!!!

haaaachan

私が3月まで居た職場の院内保育も上記の様な立地的環境ではないですが、旧病院の中にあったのでものすごーく薄暗い中で、お散歩も全員カートみたいなのに乗せられて移動(歩かない)、イベントは無し、おやつは全て市販品(1歳に歌舞伎揚とか出してました、噛めないでしょって言う...)そして1人あたり月5万でした。兄弟割も一切ないので2人で10万とかこのクオリティでは払えないと思い、なおかつ3歳になると強制退園だったのでそれなら初めから認可保育園に入った方が良いと思い、看護部との復帰面談の際、私は院内保育は全く考えてませんのでと伝えて院内保育には入れませんでした💦

  • momo

    momo

    院内保育の劣悪っぷりが恐ろしいですよね!
    1歳児に歌舞伎あげは、、引きます😭うちの院内保育も与えてそう…。
    質問なのですが、1歳の誕生日を迎えたら復帰ではないのですか?
    認可保育園にいれるために0歳児枠で申込したのですか?それか1歳半まで育休延長?

    私は「院内保育があるのに育休園長なんて非常識ねー」とか言われるのが怖くて言い出せませんでした🥺どうやって断って認可に入れることができたのか教えてください💦

    • 7月29日
  • haaaachan

    haaaachan

    1歳の誕生日(0歳児途中入園)で認可に申し込みしましたが、待機児童になったので、育休延長をお願いしました!
    (通勤片道1時間半の電車通勤だったので、院内保育に連れてくるのは無理だと伝えました)
    で、元々2歳差で兄弟を作る予定で、保育園からも市役所からも年度内に入れることは100%無いと言われたので、それならばとそのまま妊活→すぐ妊娠して、翌年4月から下の子の産休になったのでそのまま、上の子は1歳9ヶ月まで育休→2人目産休と連続でお休みをもらいました🙌

    で、上の子2歳9ヶ月、下の子10ヶ月で2歳児クラスと0歳児クラス4月で申し込み、初めはバラバラの認可保育園に内定貰い通い始めましたが、5月下の子と同じ保育園の2歳児クラスに空きが出たので上の子は5月に転園して、復帰しました👍✨

    • 7月29日
  • momo

    momo


    丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    やはり1歳の誕生日のタイミングではでは、途中入園できないから延長になりますよね。

    通勤にそんなに時間がかかるとは!いつもお疲れ様です。私は職場も家も徒歩圏なので、そういった理由付けが難しいです😢
    1歳誕生日で諦めて復帰するか、haaachanさんみたいにはっきり院内保育を断るか…。先輩が前例を作ってくれてたらいいのに、みんな真面目だから1歳で復帰してます🥺

    上の子長期育休中に下の子できてそのまま産休だなんてー🥰❤️私の理想そのまんまのプランでめちゃくちゃうらやましいです☺️❤️
    しかも復帰のタイミングで同じ保育園に行けるなんて!幸運すぎてうらやましすぎます🤣❤️
    米粒くらいでいいのでその幸運分けてください笑

    • 7月29日