
イトーヨーカドーの子どもの遊び場で、他の子供がルールを無視して遊んでいる様子について相談したい。おばあちゃんやスタッフの対応に不満があり、娘も影響を受けている。
イトーヨーカドーの子どもの遊び場についてです。
お金を払って遊ぶボールプールで、うちの上の子の他に、3、4歳の男の子がおばあちゃんと来ていました。
その男の子は、大きな滑り台を下から駆け上がったり、ボールを投げたり、飛び込んだり、その遊び場のルールを全無視で遊んでいました。
楽しいから仕方ないかなと思いつつ、怪我も怖い。
娘が滑り台をしようとしても、いくつもある滑り台で娘のところの下から駆け上がって邪魔をしたり…実際にぶつかっています。
おばあちゃんは注意していましたが、疲れ切った様子で、、携帯いじったりぼーっとしたり。
下の子に向かってジャンプしてきたり、それはさすがに「え…やめて」という感じで。
スタッフの方も見てみぬふり。注意もしたくないだろうなと分かりますが(^_^;)
しばらくして娘も遊びたいのか、一緒に遊んでいましたが、プラレールやブリオのあるところで娘が触ろうとすると
「ダメ!!触らないで!!今やってるの!!」と強く言われ、「今お兄さんやってるから見てようね」と促しましたが…いや、沢山あるし1つくらい貸せよと内心思いつつ、おばあちゃんは何も言わない。
もうすぐ幼稚園だし、こんなこと日常茶飯事だから我慢することも覚えさせなきゃと、娘がどうするのか見ていました。すると、
「どうぞ」と別の場所にあった線路を譲っていて、、
というやり取りが、何回もありました。最終的には
「どうぞ!」と渡した娘に対して
「今使ってるんだよ!!」と取り上げる始末。娘も取り上げられたものを見ながら「どうぞ」とまだ言っている。
家では、自分が貸して欲しいなら「貸して」と伝えることや、他の物を渡して交換することを教えています。
それはうちのやり方なので全然いいのですが、あの時の娘の顔が忘れられず…
なぜ強く言われているのかも分からない、いっぱいあるのになかなか貸してくれない、貸しているのに強く言われて、「もう帰る…」と言い出し。。
世の中こんなこと沢山あるよと気にならないのですが、唯一保護者が何も言わないことにモヤモヤしてしまいました。
見ていると、おばあちゃんに言われるとボールを投げつけたり、何度も何度もぶっ叩いていて、おばあちゃんも言わなくなったんだなと理解出来ました。
その後、その子の母が来てもおばあちゃんをぶっ叩くぶっ叩く。それでも何も言わない。
仕方ないと内心わかっていながらも、「どうぞ」と何回も何回も渡してご機嫌を取っている娘が不憫に思えてきました。
本当に仕方ないのは分かるのですが、若干モヤモヤが…
愚痴のようになってしまってすみません。
見て下さり、ありがとうございました😭
- こめ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

kiki
クソガキですね。娘さんつらかったですね、えらかった。私ならいっちゃいますね、親にもイトヨにも

みみりん
私なら注意しますね!
危ないとする子供には怒りますし、こないだめっちゃ怒鳴りました(笑)
-
こめ
ありがとうございます!
注意するなんて素敵です!私は一緒に遊んで褒めまくって…のやり方でいきましたが、上手くいったのは一瞬でやはり強い子でした😭- 7月29日

まっち
とんでもないガキですね😇
わたし引っ込み思案で他人には何も言えないタイプの人間でしたが息子ができ、こっちが何も悪くないのに意地悪する子に対してはわたしがガンガン言うようになりました。サングラスの母親がどこからともなくヌッと出てきたときは、ちょっとビビりましたが(笑)
こういうくそガキの親って大抵見てないorいないor無視ですよね…。
逆に意地悪してきても、わたしが間に入って一緒にこれやってもいいかな?教えてくれる?とかいうと割とノリノリで遊んでくれたり、コレもコレもと貸してくれたりする子もいます🥺
辛かったですね、ママも娘ちゃんも。せっかくお金出して遊んでるんだし、言ってもいいと思いますよ!意外と全然知らない大人に注意されると子どもってビビりますから!
-
こめ
ありがとうございます😭
サングラスの母親出てくると少しびびりますね😂
こういう子の親って本当に見ていないか放置だし困ります…
私も一緒に遊んでいたのですが、その時は楽しくワイワイやっていたんです😭おばあちゃんに手をあげる姿を見て、私が注意して子どもたちにやられたら嫌だなと…もう関わりたくはないですね…- 7月29日

空色のーと
私なら間違いなくブチ切れ案件ですね😡
-
こめ
ありがとうございます😭
そう言っていただけてスッキリしました( ; ; )- 7月29日

まぐ
保護者に教育してもらえなくて可哀想な子供ですね😅
お友達にもその親御さん達にも嫌われていくのが目に見えてますね…😮
私は我が子はこうならないようにしようとまた再確認できるきっかけになったと捉えます🥺
でもあまりにも酷い時は「やめてくれる?」とイライラ全開で言います😅
-
こめ
ありがとうございます😭
おばあちゃんに手をあげる姿や反抗する姿を娘がじーっと見て、その後真似するような態度を取ったので、げ…と思いました😭
もう会わないことを願います…- 7月29日
kiki
状況がちがいますが、病院のキッズスペースで娘が四歳ぐらいの女の子になにもしてないのに、叩かれたりつきとばされたりしてイライラして、親にきこえるように「女の子になんかやった?なんでつきとばされた?」といったんですけど、親はしらんぷり。病院の隣にドラッグストアがあり買い物してたら同じ女の子がまたいて、娘に色々したもんで「わるいけどさわらないで、ママのとこいって」とはっきりいいました。
それをみてたくせに、親はまたなにもいわず悪態ついていなくなる始末で
kiki
ながくなりましたが、ぷーさんが教えてあげてる通り、優しくしてあげられる娘さんだし、そんなやつらのことはわすれましょう。幼稚園にもいますよ、障害のせいでやる子と性格の子
こめ
ありがとうございます😭
病院のキッズスペースでもそんな子がいるんですか!驚きです…kikiさんはっきり言うなんてカッコ良すぎます( ; ; )
主人にも伝えたら、「障害あるんじゃない?」と言っており、そうなのかなあ…なんて思いつつ。
元気すぎる子の親って放置が多いんですかね😭
kiki
元気すぎる子っていうか、どうしたらいいかわからなくてつかれきった親と放置親にわかれるとおもいます💦
幼稚園での出来事なら、
先生にまかせるけど
真似しちゃったなら
自分が間に入るしかないから、遊ばなくてもよかったかもしれません。
それでついてきて、色々やるなら「すみません。一人で遊ぶ子なのでこの子つれてってもらってもいいですか?」っていえるし