
子供が7ヵ月で夜間添い乳に困っています。混合育児から完ミに切り替えたが、夜中に何度も起きておっぱいが出ないため寝不足。夜間断乳を考えていますが、早すぎるか迷っています。アドバイスをお願いします。
あと2日で7ヵ月になる子供がいます。
先週まで混合で育てていて夜間は添い乳をしていました。
今週から完ミにしたんですが、夜中は今まで通り何回も起きるので添い乳しますがおっぱいが出なくなったのか吸って一時的に落ち着いて乳首離して、また泣いて添い乳の繰り返しで寝不足です。
だったら混合にして母乳を生産しておいた方が良かったかなとも思います。
上の子は完母で10ヵ月に夜間断乳して寝るようになってくれたんですが、下の子も夜間断乳したら寝てくれるようになるかな…でも7ヵ月で夜間断乳は早い気がするけどおっぱい出てないのならあげることもないかなと。
アドバイスください😭
- コンコン(3歳9ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みにー
ミルクを飲んでいるなら栄養面では問題なさそうなので、乳首を吸わせること自体をやめてみてもいいかもですね
自分もほとんど母乳出ていなかったので、下の子そのくらいのときはただ乳首しゃぶってるだけで落ち着いたら寝るけど間隔も短く寝不足ひどかったです
コンコン
同じです、、早速昨夜から乳首吸わせるのやめてみました!少し様子見ます。ありがとうございます(^^)